和食の美味しさ、香風で堪能!
旬彩鮮美香風の特徴
子どもの初宮参り後の御食事会に最適な場所です。
量もたくさんで、一つ一つの料理に感動します。
和食の美味しさを堪能できる熊本市西区の名店です。
量もたくさんで美味しくて大満足です!一緒に行った友人も美味しいと喜んでくれて本当に楽しい食事の時間を過ごせました!
息子二人を連れランチで初訪問。料理に興味がある次男がよく見えるようにカウンターで。店主さんが刺し身を捌くところも興味深く拝見できました。私はランチのお膳、長男は刺し身セット、次男は海鮮丼。どれも見た目も鮮やかで一つ一つが凝っていてどれも美味しい!刺し身が新鮮な上にビックリするほど大きい笑今までの和食のお店の中では断トツに一番。デザートもキレイに頂き、水出しコーヒーが和食に合う!コーヒーが大の苦手な次男が初めて『美味しい…』と飲んでいました。創作寿司も今度ぜひお願いしてみたいです。
一つ一つの料理に感動します。美味しい和食のお店です。
この店には、あまり行ってはいけない。日本料理は、どれを頼んでも美味しいし、旬の素材の説明も丁寧だ。店主でる親子は無口ながらも、ウイットに富んだニヤリとする話をしてくれる。落ち着いた雰囲気で、これでもかというくらいもてなしてくれる。たまに、あえて距離もおいてくれる。なんなんだこの店は!!!そう、心地よすぎて「長居」してしまうのだ。ランチタイムに行ったら、その日はもう夕方になるといっても過言ではない。夜は夜で、昼とは全く異なったメニューで、目にも楽しい。お酒がすすみ、饒舌となり、カウンターと小上がり席の間で踊る有様。もう、もう、もう、楽しすぎるのだ。話は変わるが、私の厄払いは、香風で行った。厄は来なかった。それどころか、人間ドック見つからなかった疾患が、店主との他愛もない話で気づきを与えられ、そうそうに病院へ行き、治癒することができた。いったい、何なんだこの店は。「日本料理」という枠を超え、期待を裏切られ、この店に行く私は、もう私ではない。別人になっているほど、美味しく、楽しく、愉快になれる。それが旬彩鮮美「香風」だ。あまり人に教えると、私がいけなくなる。絶対に行かないでほしい。
初めて来ました。美味しかったです。
たまには西区方面で食事をしようと車を走らせている時にたまたま発見した「旬彩鮮美 香風」さん。開いてそうだったのでそのまま訪店( ´∀`)カウンター席へと通されました。メニューは種類たくさん有りますね〜。ランチタイムは定食がメインみたいです。松花堂弁当を注文しました。松花堂弁当は三種類あり、お値段により料理がプラスされていきます。一番求めやすい価格のを注文しました。ボリュームありますね(*'▽'*)しかも丁寧に作られてます(*´꒳`*)きゅ-ん♪汁物にはトマトが入ってました。うん!この組み合わせありですね(^。^)焼き物はとてもふんわりと焼き上げてあります。加熱の加減の見極めがすごいですね(\u003d´∀`)すごーい♪ほうれん草和え物、煮物は上品だけどしっかり味が染みてこれまた美味しいです。子茄子の煮浸し入ってて嬉しかったです(*´꒳`*)ピ-ナッツ豆腐は自家製です。これがまろやかな味、舌触りも滑らかでつい喜んでしまいますね(^o^)食後のスイ-ツは自家製の栗きんとんと珈琲です。和食のお店で季節の和のスイ-ツ。こういうのも嬉しいポイントです♪単品でとんかつを追加注文しました。こちらは少し揚げ過ぎで、とんかつの専門店にはかなわないと思いましたが、脂身の甘いとても良い豚肉を使用されてました(^-^)菊池の豚肉を使用されてるとお店の方が仰ってました。満足しました( ˆoˆ )次に訪問する時は煮魚定食を食べてみたいです(*'▽'*)ご馳走さまでした♪
和食の美味しさを堪能しました。
以前金峰山の上で営業されていたころが、ほんとにほんとに美味しかったです。
12時に予約してランチ頂きました。午後法事があったのか1時前には器を下げに来られデザートを持って来られました。直ぐに「午後法事が入っていますので…」と言われバタバタと会計済ませました。初めに法事があることを伝えて欲しかったです。
名前 |
旬彩鮮美香風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-329-8288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子どもの初宮参り後の御食事会として利用させて頂きました。事前に赤ちゃんが居る為座敷を利用したいと電話にて予約をしていました。赤ちゃん用に座布団を多めに準備して下さっていました。途中でこどもが泣き出してしまい、授乳の為車に向かった時もお店のスリッパを貸出して下さいました。スタッフの方々の人柄の良さ、気遣いに感謝です!!お料理もお店の雰囲気も良く、また利用させて頂きたいと思います!!