出町商店街のマニアック古本屋。
上海ラヂオの特徴
内田百閒の東京日記が見つかる、マニアックな本の宝庫です。
出町商店街内で、児童向け絵本の品揃えが充実しています。
ブックオフよりもリーズナブルな価格で、古本の交換も可能です。
出町商店街の中にある古本屋です。「ご自宅の本3冊とお店の本1冊交換します」と看板が出ています。面白いシステムですね。小振りな本屋さんですが100円本が多い感じですね。本以外にDVDも置いてありましたよ。
大きな店舗ではないのですが、児童向けの絵本の品揃えが良いです。値段も児童書専門店と比べると手頃で好感が持てます。特に女性の店員さん(店主さん?)の雰囲気が正しく【上海ラヂオ】という店名を体現するようで、とてもほんわかした気持ちになるお店です。ちなみにそのお店でよく買った本でお気に入りは佐々木マキ、谷川俊太郎。立地が出町柳商店街と言うのもうなずける大好きなお店の一つ。ちなみにPaypayも使えますよ。
Googleで発見して、チェックして、ようやく訪店できました。想定した以上の収穫です。絵本の品揃えがハンパないです。特に、福音館の “ずかんらいぶらりー” u003d 旧シリーズ名 “みるずかん かんじるずかん” が何冊も並んでいたのは驚きでした。文庫本の ¥100均一棚も充実してます。当地にガッチリ根をおろすべく、商店街の行灯も “上海ラヂオ” と、屋号が入っています。はす向かいの “エル カミノ” 共々、新しいカルチャーゾーンになる予感がします。
名前 |
上海ラヂオ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-756-9333 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/Shanghai_Radio?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

読まなくなった文庫本3冊と内田百閒「東京日記」と交換してもらいました🎵ブックオフより安いし品揃えがマニアックで面白い!また行きます。