玉名ラーメンの名店 桃苑の一杯。
玉名ラーメン 桃苑の特徴
玉名ラーメンの代表格であり、四天王の筆頭に挙げられる名店です。
あっさりと濃厚が絶妙なバランスの豚骨スープがおすすめです。
専用駐車場があり、食欲をそそる豚骨臭が漂う店内です。
玉名ラーメンの代表格です。店内も改装されたみたいで綺麗になってます。とにかく玉名ラーメンは、いつとなく食べたくなるラーメンですね!豚骨でも熊本ラーメンとは違う旨さがあります。
昔からある玉名ラーメンの名店です。20年ほどぶりに食べましたが、本当に美味しかったです。接客も気持ちいいです。必ず再訪します。
お店のどぎつい匂いに反して、ラーメン自体はあっさり豚骨でした。ニンニクは、多めで頼んでるお客さんが多いようです。旨味が強く食べ応えがありました。
玉名を通過するので折角なので玉名ラーメン🍜食べたくなったが15時前!開いてるお店あるかなぁと調べたら桃苑さんが開いてる!しかも行ったことない!初めての来店ー後のせいでかけてくれるニンニクが結構焦げた感じかなぁ デラックスにすればよかったー。
グリーンランドで遊び尽くした帰り道に少しドライブをして、玉名ラーメンの代名詞の一杯をいただきにきました。店の雰囲気も地元の老若男女に好かれてる客層も含めて間違いない店内でメニューもシンプルな中、最もシンプルなラーメンをいただきました。ニンニクチップは確認制でもちろん投入一択。少し薄そうな見た目はさることながら、豚骨の旨みがたっぷり詰まって、飽きのこないスープとずるずると食べられる麺もあいまって、食べ始めたら止まることなく完食してました。いつ行っても飽きのこない期待通りの一杯なんだと思うし、だからこその玉名の代名詞なんだろうなとつくづく感じる一杯でした。玉名ラーメンもまだまだ開拓していきたいですね。
今日は近くで仕事があったので、熊本県玉名市の玉名ラーメン四天王の1つ「玉名ラーメン桃苑」にうかがいました。店内は20席ほどの座席数。土曜日の13:30頃にうかがいましたが、店内はほぼ満席でギリギリ入店出来ました。そのあと数人が入店待ちされていました。ぼくは、並ラーメン(750円)とおにぎり(100円)を注文。ラーメンはやや甘さを感じるマイルドで意外とあっさりしたとんこつラーメンで、上ににんにくチップをのせるかどうか選べます。乗せてもらいましたが、すりおろしニンニクとかでは無いのでそこまでにおいは気になりませんでした。おにぎりはシンプルな白めしにぎりでした。冷たいのと僕はもう少し塩味がほしかったかな。玉名ラーメンははじめて食べましたが、あっさりとしたとんこつラーメンで、飽きずに食べられそうなラーメンですね。ごちそうさまでした。
玉名らーめんの一つ桃苑これもまた美味しい❗️ニンニクは午後からの仕事を考えて入れなかったけど、こってりとあっさりとバランスがいい。強いて言うなら、ややスープぬるいかな?でも、おにぎりも塩加減抜群❗️最高でした。また行きたいです。
並ラーメンを食べました。あっさりとした豚骨スープで美味しかったです。ニンニクチップは個人で入れるのではなくスタッフさんが入れるか入れないか確認して入れてくれます。ラーメンの種類はラーメンと担々麺の二つのみでトッピングで具材を追加するシステムになっています。また、替え玉のシステムはなく1.5玉の大盛り、2玉のジャンボとなっていました。スタッフさんの対応も良く気持ち良く食事ができました。次に行ったときはチャーシュー、キクラゲを追加して大盛りラーメンで食べようと思います✨✨
旅行で熊本方面に伺う機会があり、かねてより食べてみたかった玉名ラーメンを食べにこちらの店に伺いました。昔ながらの食堂風の店内でラーメンをいただきますあ。スープは濃厚ですが、しつこくなく癖になりそうな味わいでした。また食べに行きたいです。
名前 |
玉名ラーメン 桃苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-72-2575 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

玉名に来たので、ラーメンを検索すると、こちらがヒット。駐車場が少し分かりづらいが何とか1台空いていたので飛び込みました。メニューを見ると、ラーメンには、デフォルトでキクラゲは、入ってなかったので、キクラゲラーメン大盛りをオーダー。着丼すると、「ニンニク入れますか?」と言われたので、はいと答えるとスプーン1杯分ニンニクチップを入れていただきました。千龍でも、同様に聞かれたので、玉名ラーメンの定番なのかもしれません?スープは、アブラの膜があるのでコッテリかな?と思っていたのですが、サッパリしておりました。麺は、白く柔らかい麺で、少し甘みを感じました。中毒性のあるラーメンでは、ありませんでしたが、美味しかったです。ごちそうさまでした。