円空仏の魅力、ひっそりと学べる。
円空館の特徴
下呂温泉合掌村内に位置する円空の博物館です。
微笑む木彫りの仏像が多数展示されています。
円空仏についてじっくり学べる貴重な体験ができます。
飛騨合掌村の中にある施設でにこやかに微笑んだ木彫りの仏像を多数残した円空の博物館です。円空の経歴や作品が一堂に展示されています。
様々な木彫りの仏道が展示されています。
2022年11月の平日に訪問。合掌村全体の規模感は期待外れでしたが、円空館は見応えがあって良かったです。
円空仏、とても見応えがありました。2011年4月に訪れた時、狛犬博物館が併設されていたと思う。こちらの方も古今東西の狛犬、獅子、霊獣などの置物が展示されていて面白かった。今は亡き珍スポット愛好家・荒川聡子先生のwebサイトでこの施設を知りました。私がここを訪れた数日後、荒川さんはくも膜下出血で倒れられ、そのまま帰らぬ人となりました、なので、ここは特に思い入れのある施設になりました。いつかまた行きます。
この場所で円空を体験出来るとは知らず、得した気分です。
円空の人となりや円空仏についてじっくり学習出来ます。表情が優しい円空仏がいいですね。岐阜を中心として沢山の円空仏があることを知りました。
一番奥に目立たずひっそりと佇んでいるあたりが円空らしくていい。(2019_12_23)
名前 |
円空館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-25-2239 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

下呂温泉合掌村の中にある建物。円空さんの生涯について語らえている資料館的なところ!生涯で1万2千体も作られたそうな。意外と良かったです!