赤羽の魚介辛つけ麺、旨さの極み!
つけめん屋 赤羽京介の特徴
赤羽駅から徒歩2分の好立地で、ランチに最適だ。
魚介辛つけ麺はスープとの相性が最高で、最後まで楽しめる。
太麺のツルツルシコシコの食感がやみつきになる美味しさだ。
11時20分ごろはまだ誰も並んでいませんでしたが、オープン11時半には10人以上の並びでした。つけ麺中盛り、トッピングで味玉、チャーシューです。麺は太麺で、中盛りだと300gです。かなりのボリュームでした。並250gなので、並でも充分だったと思います。スープは豚骨魚介です。味玉は半熟でトロリとしてます。スープの中にも大きめのゴロゴロチャーシューが入ってました。トッピングのチャーシューはなくても充分だったかもです。スープがわりと早めにぬるくなってしまうので、あつもりで頼んでも良かったかもしれません。食べ終わり店を出るとさらに並びが多くなっていました。お昼はオープン前に来ないとかなり待ちになりそうな感じでした。
魚介辛つけ麺(並盛250g)920円チャーシュー(1枚)トッピング130円のり(7枚)トッピング100円普通に美味しかったでーす!欲を言えば麺はもっとキュッと冷水で締まってると嬉しいなぁ。つけ汁の具は厚めの短冊チャーシュー2本と極太メンマ1本でした。味玉も付けたかったですがサラリーマンのランチにはお高いので我慢。笑小盛(150g)でトッピングサービス(味玉かネギかのり、メンマなど)とかあればいーのになぁ。スープは背脂たっぷりですがくどくなくてアッサリしながらも濃厚スープ。ドロドロ感が強く麺に絡みやすい。程よい辛味と魚介の香りが好きでしたぁー。スープ割は卓上にポットがあるのでこれも有難い!最初、少し塩っぱく感じるのでほんの少しだけ初めの方に割っても良いかもですね。※冷水のポットも卓上にあるので注意※自分は普段そんなにつけ麺食べるタイプではないので並んでまで食べるのはなぁー( ˙▿˙ )…という感じでした。
土曜日の14時でしたが、6人待ちの行列の人気店!期待値高かったけど、しっかりその期待に応えてくれる味でした!モチモチ太麺&濃厚スープがサイコーに美味しかったです!4歳の息子には醤油ラーメンを注文し、つけ麺と同じくらい美味しかった!でも、息子はつけ麺が気に入り!めっちゃ食べてました!
いやぁー旨かった✨口コミ評価が高かったので期待していったけど、期待以上だった❗麺はツルツルの太麺で、プチンと噛みきれる印象の麺‼️スープとの相性も最高で最後まで堪能できました😁行った時は並ばずに入店できたけど、食べ終わって出たら数人並んでた。やっぱり美味しいお店なんですよ👍️
赤羽だと駅構内にあるつけ麺屋を気に入って良く行くのですが、今回初めてこちらのお店を訪問しました。これは美味しい!!並盛でも250gあるので女性の私には十分お腹いっぱいになりました。かなり濃厚な魚介スープ、固めなツルツルの中太麺、厚めで柔らかいチャーシュー、お値段は800円で安い、親切な店員さんの対応、全て大満足です。近いうちにまた行きたいお店です。
魚介のつけ麺を食べてきました。しっかりダシの濃厚なスープは最高です。麺も綺麗にお皿に盛ってあり、箸で持ち上げやすいように配慮されています。また行こうと思います。
(210815)最近また食べたくなって寄ってみた。今日は京介らーめんセット840円(単品だと760円)。つけ麺よりツユはドロっとしているが、麺は細い。おかげでつけ麺よりも早く出来上がる。またこのドロっとしたツユがご飯との相性抜群。麺を食べ終わった後でご飯をツユに投入し、チャーシュー、メンマをおかずにして食べると美味しい。(210320)近所にあるつけ麺屋。テーブルが4組ほどとカウンター5人程度の大きくもない、そして売り込むこともしない職人風の店。だが、だいたい常時混んでいる。昼ならば12時を過ぎたら、夜は6時を過ぎたら店内のウェイティング席はいっぱいで、場合によっては列ができる。よく食べるのはごまだれつけ麺と京介ラーメン。ごまだれは少しとろみもあるもののそれほどでもないごまの風味のはっきりとしたつけダレにごろっとチャーシューにメンマが浸かっている。太めの麺はちょっとつけるのもよし、ドボっと漬け込むのもよし。年寄りにはややくどいと思うときもあるが、忘れた頃にまた食べたくなる。並盛の値段のまま中盛りもしてくれる。最初は中盛りを頼んでみたが思ったよりも量が多く、最後は辛くなったので、今は並盛りにしている。蕎麦湯ならぬ割りスープ、最初はつけダレを最後まで味わいたいと思って使わなかったが、使ってみるとカツオ?出汁が効いていて濃いと思ったつけダレがスルスル喉を過ぎていった。京介ラーメンは麺つゆがつけ麺よりもドロっとしているが、味は比較的シンプルで食べやすい。つけ麺よりも麺は細めで、使い分けるのが店主のこだわりだそうだ。他にもメニューはいろいろあるが、どれも甲乙付けがたい。また忘れた頃に食べたくなるのだろう。
▽▼店舗情報▼▽【最寄駅】赤羽/JR【予算】〜1000【用途】先輩後輩とバスケ終わり席数が少ないので、2名がベスト【概要】赤羽駅から徒歩2.3分の好立地。メニューはつけ麺、辛いつけ麺、ラーメンの計3種類。太麺に濃度の高いつけだれが名物。【メニュー】・京介ごまだれつけ麺合計890円【感想】店内は2名席を中心にやや狭めであるが、回転数が早いので行列ができていても割とすぐ入店可能。夜19時に並び始め、ラストオーダー以降も赤羽京介を食べに来る人が止みません。今回は、定番の魚介とんかつではなく、変わり種のごまだれつけ麺を実食。濃厚なごまだれスープはごまの香りが漂っており、バスケ終わりで塩分の薄れた体に染みる濃厚さ。そこに弾力の良い太麺を絡めて食べる。ごまだれのトロトロさが太麺によく絡まり、最初から最後までごまだれを味わえることに感激。とても美味しかったです。ご馳走様でした。
土日のお昼は混んでいます。辛つけ麺をいただきました。つけ麺は、麺の量選べます。並盛、中盛、同じ値段です。麺は太麺、チャーシュー柔らかくてとても美味しいです。スープは少しドロっとしていて、麺によく絡みます。
名前 |
つけめん屋 赤羽京介 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5993-2007 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

赤羽のつけ麺屋だったら一番美味しいと思います。何気なく入ったんですがオリジナリティがあってしかも旨い。辛つけZはフルーティな甘さがガツンと来て甘いのにグイグイ食べれちゃう美味しさ。不思議だ…。塩とんこつは期待通りの旨味とこってりさがあって腹減ってる時には最高!どこにでもありそうなメニューなのにどこでも食べたことがない味の数々。ただし、昼時は必ずと言っていい程と行列ができているのでご注意を。