室町時代の山門、必見の価値!
西光寺の特徴
住職様がご夫妻でお寺を守られており、温かな雰囲気です。
室町時代の建立の山門は歴史的な価値があり、一見の価値があります。
柳川市元町に位置する、静かで厳かな仏教寺院です。
私の父の菩提寺。新しく納骨堂作る予定とか。先祖が柳川藩の武士だったとか聞いたことある。母親は版籍奉還とかで佐賀藩の武士で6000円貰ったが戦後価値が落ちタダ同然になったとかボヤいてました。
室町時代の建立という古式豊かな2階建て山門は一見の価値ありです。 本堂は熊本大震災で被害にあってます。
名前 |
西光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-72-2701 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

住職様は優しい方でご夫妻でお寺を守られて有りますね。品が良く素敵な方々です。