懐かしいアイスとカバちゃん焼き♪
椛島氷菓の特徴
柳川の雛飾りで華やかに彩られた、可愛いお店です。
自家製アイスクリームと共に懐かしい味のかばちゃん焼きが楽しめます。
民家を再利用した一畳分の営業スペースで、温かい雰囲気を味わえます。
ちょっとした立ち寄りスポットとして最適なお店です。羊羹が入ったアイスキャンディーが美味しかったです。
インスタ投稿でお店を知り、行ってきました❤️思っていたより小さなお店で思ってた通りバリバリ可愛いお店でした😍😆❤️3月1日だったので、奥のお部屋には柳川の雛飾りの🎎、下げもん飾りが華やかで撮影許可を頂いて写メもいっぱい撮らせてもらいました☺️✨アイスキャンディーは新聞紙に包んでもらって持参した保冷バッグに入れ、約1時間溶けずに帰宅出来ました😄。🦛かばちゃん焼き、村岡本舗のあんこがギッシリ入って、白餡はこし餡。黒餡は粒餡。とても美味しかったです😊🌈。ごちそうさまでした😆❤️
とりあえず美味い、そして安い雰囲気もかなり良いし素敵なおば様が丁寧に接客してくれます(*^^*)何が良いのかと言われると全てなのでとりあえず迷ってるなら絶対行くんだ!!!!
持ち帰りのため購入しました。自宅まで20〜30分だと伝えると、スティックアイスなら新聞紙に包んて持って帰れるとのことで言われるがまま持ち帰りました。カップのアイスは溶けるとの事でしたがチャレンジしてみました。結果、自宅まで賞味20分スティックアイスはもとよりカップアイスも溶けずに無事でした。恐るべし新聞紙!アイスはまだ全部は食べていませんがカップのミルクをいただきましたが、今まで食べた中で一番滑らかで美味しくいただきました。写真は帰宅直後に新聞紙から開いて撮影したものです。全く溶けてません。これからゆっくり食していきますが、楽しみです。
民家の中に紛れてぽつんと建物が立ってるので見逃してしまいそうです建物自体が元は民家で再利用してる感じですね扉を開け入ると1メートル先が直ぐカウンターで横にアイスが売ってましたテイクアウト専門なのか畳一畳分しか営業スペースがないのはコロナ禍としては安全なのでしょうが、前の客が入ってる間は外で待つことになり不便です正面の扉の左手にも営業用の窓口があったのでコロナ禍だから敢えて一畳分営業でもしてるのでしょうかアイスは建物横の庭?みたいなところで食べれそうですが、あまりに小さなスペースなので敷地内で食べるのは難しそうです購入したのはアイスキャンディーの甘夏みかんですがすっきりして美味しかったです普段はチョコやクリーム類のアイスを食べるので、素朴なアイスも良いかなと食べながら感じました。
可愛いお店です!!🦛マンゴーの味買いました(160円)美味しい✨
カバです❗なぜか懐かしく感じるアイスがオススメです🎵訪れたときは冷たいアイスと一緒に温かいかばちゃん焼きも是非❗
早速新商品のかばちゃん焼き購入、見た目インパクト大のかばちゃん型焼きまんじゅうでした(笑)あんは、小豆あん、白あん、りんごの三種です、普通の回転焼より皮が香ばしくておいしいですよ。
アイスも美味しいけどカバヤキも美味しい‼️
名前 |
椛島氷菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-74-5333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

アップルナビで杏里ファームを設定したら樺島氷菓さんについた!お店の方にここは杏里ファームさんですか?とお尋ねしたらそうですと!答えられた(違うでは)杏里ファームさんがここにお店をだしているのかな?!一軒家のアイスキャンディー屋さんでした。Googleで調べると杏里ファームさんは別にありました(お休み)アイスキャンディーは普通でした。★駐車場は隣樺島氷菓さんの倉庫前と横。