源泉かけ流しの癒し体験。
さがら温泉 茶湯里の特徴
露天風呂は源泉かけ流しで、癒しのひと時を提供します。
サウナや冷たい水風呂で、贅沢なリフレッシュが可能です。
夕食のチキン南蛮やボリューム満点の料理も魅力です。
プールと温泉目的で行きました。正直なところプールはマナーが悪くて楽しめませんでした。屋内プールで巨大なフロート使ったりビーチボール使ったりと他人の迷惑を考えていません。そういった管理もしてない様子でした。
泊まりで利用しました。なんせ部屋の広々さ!!!都会のビジホより安いくらいなのに!!!宿泊者は夜、朝のお風呂1時間ずつ余裕あるそうです。部屋に歯ブラシ、ブラシ、リンスインシャンプー、ボディーシャンプーのみなので女性で出血サービス期間の方は化粧品等持参が良いかと思います。
プールを利用しました。25メートル(利用時は3レーンに分けてありました)、スライダー、浅めのプールがありました。一応監視員の方がいます。スライダーは混雑しないようにか、人数を区切って案内しているようでした。浮き輪やビーチボール等の利用は可能なようです。ただ、ビーチボールでバレーをしたり、ビーチボールを蹴ったりして広範囲を独占する家族がいたので少し不愉快でした。せっかくの夏休みなので楽しく過ごしたいものです。今年は大人700円、子供450円、付き添い300円です。券売機での購入ですが、7/27現在、新500円には対応していませんでした。コインロッカーがあり、10円が必要。子供は帽子が必要と書いてありました。
温泉はつるりとして、お肌すべすべなります😌夜22時まで入浴可能レストランは20時まで営業しています。お土産コーナーには、野菜やお酒、お菓子など小さ目の道の駅のような感じで、シルクスイート(サツマイモ)が100円で売られてました🩷客室は離れ、バンガロー?バーベキュー施設あり などもありました、私たちは温泉施設の真上の一般的な客室を利用、広さは充分ですが、高級感を求める方は離れの方が良いかな✨駐車場は広くて停めやすいです🚗素泊まりだったので、外食しました、車で10キロ近く走ったところに、24時間営業のスーパーや、コスモス、ケンタッキーや、お寿司屋さんなどありました。歩いても行けそうなコープさんは、19時位までの営業でした、飲食店は近くにもありそうな気配でしたが、数は多くありません。
温泉施設の宿今回は、別邸に宿泊しました。部屋数も多く、源泉掛け流しの部屋風呂は最高でした。食事もお部屋で頂きました。スタッフの対応も普通に専門の宿のスタッフのように良かったです。大浴場は、地元のお客さんで沢山であまり落ち着きませんでした。食事は、少しもの足りなく感じました。ゆっくり、温泉まったりの方にはお勧めです。
初めて泊まりました、九州管内あらゆるとこに、泊まり歩き、65年、夕食の冷たい天ぷらや、人サジ飯のご飯の量に、テーブルに、設置されてる意味のないボタンには、呆れたの一文字です。口コミを見て改善されてないことに、人吉の観光産業は、努力が、見られないと、感じられました。宮崎県、鹿児島県と、熊本県に、三泊目に、値段は、ホテル、旅館、と1万2千円から4千円でしたが、ここの施設は、6千8百円ぐらいのサービスしかありません、、1万2千円は、便乗値上げした全国旅割に、当て込んでの値段と思われます。たぶん人員も、削られて、6年前に来た宿泊者に、話を聞いたところ、かなりよかったので、記念に来たとの事でしたが、ガッカリされてました、年も70代すぎで、期待してきた方でしょう、九州管内3番目に、高くついた宿でした。
温泉総合評価入湯番号26泉質7内湯5外湯6更衣室6洗い場5値段5サウナ6水風呂5雰囲気6満足度5総合評価56(平成22年現在)※あくまで個人の感想です。
キャンプ帰りの日帰り温泉利用でしたが、安くて綺麗でした!ご飯どころも雰囲気がよく、湯前方面行く時はぜひ寄りたいです。
ログハウスに泊まりました。設備が整っていて最高でした♪子供達もまた来たいと言ってます。リピート確定です(笑)
名前 |
さがら温泉 茶湯里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-25-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

静かな場所にある名湯でした サウナと冷たい水風呂はサイコーで 露天風呂も広く 癒しのひと時を過ごせました!