八幡平の圧巻絶景、心奪われる。
大深沢展望台の特徴
高い木がないので眺望が良く、圧巻の景色が広がります。
八幡平山頂の近くに位置する絶景スポットです。
秋の紅葉シーズンは駐車場が満杯になるほど人気です。
一人で訪れました。この雪の降り積もった道を走るのが夢だったんですの。私が伺ったのはゴールデンウィークですので、道に雪はありませんでしたが道路以外には大量の雪ですわ!!私の地元、ほんっとに雪降らないんですのよ。テンションぶちあがりますわね!!とは言え一人旅ですので、一人でわぁぁぁぁあああ 何て言いながらこちらの展望台へたどり着きました。駐車台数は5-6台程度でしょうか?はっきりとは覚えておりませんが、広くないのは確かですわ。外に出ると3℃程でしょうか。風もあってとても寒かったですわ。見渡す限りの雪。真っ白。日本とは小さな国ですが北に走れば雪景色。ゴールデンウィークに走れば、地元では散った桜もまだ見ごろだったりしますの。素敵な国ですわね。こちらの展望台は、ただただ駐車場があるだけですわ。それが良いんですの。道中通られる方がいらっしゃいましたら、是非寄ってみてくださいまし素敵な景色が見られると思いますわ。皆様もぜひ。
5月2日10時頃訪れました。広大な山々の景色は絶景です。
秋の東北ツーリングで立ち寄りました。後生掛大沼キャンプ場にテントを張った後、夕暮れ時の風景を楽しめました。
9月中旬にバイクで行きました。この日は平地では30℃でしたが山の上は涼しかったです。紅葉のシーズンと比べると空いていてツーリングには良かったです。
2019年8月東北ツーリングでこちらを走ってみました。以前から八幡平のルートを走ってみたかったのですが、中々機会がなく今回やっと来れました。 当日は天気も良くバイクの調子も良く思い切り走れた日でしたね^^景色も抜群に良かったです。展望台のパーキングに黒人系の外人が数人いて日本人のガイドらしき人と色々話してたのが記憶に残っています。 日本の景色を気に入ってもらえば良いですね^^
風光明媚なスポットの多いアスピーテライン。岩手県側から秋田県側へ進むとレストハウスが見えてきます。そこからもうちょい進むと大深沢展望台が見えてきます。一度はスルーしてしまったのですが、それまで掛かっていた霧も晴れて絶好の撮影日和に様変わり。本当に山の天気は変わりやすい。週間天気予報では暫く雨や曇りが続き晴れが無かったのでこの機会を逃して堪るものかと展望台までUターンして戻ってきました。霧掛かっていた際は気が付きませんでしたが晴れていると遠くまで見渡せてじつに風光明媚。心も洗われます。カメラ片手にしばらく撮影を楽しませていただきました。何より高所なので下界に比べて気温が低くて散策もし易い点もよかったです。
岩手山が見えない!なんでだよ!前日に岩木山から岩手山と八幡平を見たら無性に登りたくなった。
八幡平山頂レストハウスから秋田方面に降ってすぐの展望所。アスピーテライン開通直後に行きましたが、岩手側の展望所より空いていて雪の回廊もなかなかの高さで写真を撮るにも良いスポットでした。
2021.9.10八幡平の近く見晴らし良く遠くまで見渡せ空と緑がキレイ八幡平に行く前に寄りました。先日はガスって何も見えなかったので再チャレンジ。ここまでのドライブも最高です。
名前 |
大深沢展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ツーリング途中で立ち寄りさすがに雪は近くにはなかったけと景色は最高でした。