大湯の湯と山菜料理、心温まるひととき。
yuzakaの特徴
リノベーションされた宿は、廃業旅館の魅力を引き出し、心地よい空間です。
地元産の山菜を使用した優しい料理やオーガニック系の朝食が高評価です。
完全貸切の温泉は透明で微かに硫黄の香りがし、極上のひとときを提供します。
HPの写真の通り、皆様のコメントの通り、快適な宿でした。本が豊富で、各所に座りやすい椅子があるので、音のない平和な夜を過ごしました。お風呂は透明のアクリル屋根の半露天な作りで、つい長湯してしまう温めの適温でした。
【おひとり様快適度】90%廃業した旅館をリノベーションした、サスティナブルをコンセプトにした全4室のゲストハウスです。ツインBタイプ(7
最近にないしっくりした宿風呂掛け流し食事は地元産山菜料理美味しく優しい料理御馳走様でした。
古民家カフェ風のゲストハウス。とても居心地が良かったです。自家栽培された野菜使用のベジタリアンメニューお勧めです。ライスは夜酵素玄米、朝は玄米でした。半露天風呂は源泉掛け流し。タオルの他シャンプー石鹸など、自然に配慮された多種多様のアメニティが用意されています。12月20日から3月2日まで冬季休業に入るそうです。
最高のお宿です!!温泉もお部屋のしつらえも、身土不二を大切にした朝食と夕食も最高です。お宿のお近くにあるナチュールワインのお店の品揃えも最高です。幼い子どもたちを連れて2回宿泊していますが、毎年必ず行きたい場所になりました。
ベジタリアンのお料理と、近くのワイン屋さんを紹介していただいて購入したワインと、オーナーと奥様の楽しいおはなし、あたたかい掛け流し温泉、センスあるお部屋、どれをとっても良い時間でした。また伺います!
宿泊でお世話になりました。夜はベジタリアンのコースをワインで頂きましたが、とっても美味しかったです!野菜やお豆の調理法や、使用されている食材など、とても勉強になりました。翌朝のごはんも玄米がもちもちで食べやすく、お野菜をたっぷりと摂れて身体に優しかったです。館内全てにこだわりを感じられる、素晴らしい宿でした。オーナーご夫妻のお人柄も素敵でした。またいつか伺いたいです。
美味しいコーヒーと共に、ほっとひと息つける空間です。
すごい、満足するお宿です。風呂もいいけど、夜のお食事が、お酒にあって特にいい。
名前 |
yuzaka |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-22-4825 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

大湯温泉郷にある宿。造り、調度品、リネン類、アメニティ、全て自然のものとオーガニックなもので統一されてます。食事もビーガン。今回は朝食のみいただきました。晩御飯並のボリュームでお腹いっぱいになりますが、ビーガンなのでもたれず、消化もよくおいしくいただきました。お風呂もありますが、目の前が公衆浴場。他にも4件くらい公衆浴場があるので入れるだけ入ってほしいです。いいお湯です。全体的に大満足。