八日市駅で鉄道の歴史を発見!
近江鉄道ミュージアムの特徴
近江鉄道の歴史を学べる小さなミュージアムです。
八日市駅の2階に位置し、硬切符入場券がもらえます。
以前彦根駅にあった展示が移設され、魅力満載です。
無料で入場できます。切符型の入場券は鉄道好きには良い思い出になると思います。
八日市駅の2階にある小さなミュージアム。
近江鉄道の歴史が学べます。
意外と小さい。でも、歴史がよく分かる資料がたくさんあり、待ち時間に寄るにはちょうどいい。
規模は小さいですが、近江鉄道の魅力がギュッと詰まっています。
駅構内の2階にある。入場は無料だが、中は狭くてまあこんなものかという感じ。近江鉄道に使われていた機材や歴史に興味があればぜひ。
改札口でミュージアム観覧を申し出ると硬切符入場券がもらえる、入館無料!
以前彦根駅にあった鉄道ミュージアムが、八日市駅に場所を移しての展示です。ミュージアム自体は無人ですが、彦根駅にあったころは閉館の期間が長かったので、いまのほうが便利かと思います。近江鉄道を利用して行ける場所、ということで八日市駅に移設されたとのことです。入館は無料ですが駅構内の2階にあり、入館するには改札を通る必要があります。その際に、来場記念入場券がもらえます。今となっては珍しい硬券を模したもので、こちらも趣があります。ちなみに、八日市駅から水口・蒲生線にある日野駅にも鉄道ミュージアムの資料館が設けられています。観光案内所の隣の、比較的小さなものですが、日野駅の待合室はカフェも併設され、サンドウィッチや定食も食べられます。機会があれば訪れてください。
楽しかった。長い間、ありがとうございました。頑張れ、近江鉄道!応援しています。
名前 |
近江鉄道ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-22-3303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

4人での出資で立ち上げた鉄道の歴史には驚きです。流石近江商人ですね。