夕日とシジミ狩り、家族でのんびり。
十三湖中の島ブリッジパークの特徴
季節ごとにシジミ獲りが楽しめる場所です。
歩行者専用の板張りの橋が美しい風景を演出しています。
夕日を眺めながら家族でのんびり過ごせます。
津軽半島、湖沼が多いですね。また木橋も多い気がします。
季節に寄ってはシジミ獲りができ、奥の中ノ島ではキャンプもできます。
島には行きませんでしたが、島の入り口と島にかかる橋を見てきました。島は第三セクターが運営するシジミ貝の収穫体験や宿泊ができるそうです。この橋は車でも通れますが、島に入ると500円を取られてしまうという話を橋の近くのお土産屋さんから聞きました。
一昨年しじみ取りに子供たちと行きました!しじみの殻がいっぱいあって、しじみ取りにくいです… 小さなしじみしか取れないし、そんなに量も取れません…子供の水遊び程度かな?
夕日が綺麗でした。
景色も綺麗だし、人もそれほどいないので家族でのんびりできます。
2019年9月訪問。夕暮れに来ました。薄暮の岩木山が美しい。その後、湖の対岸のしじみ亭奈良屋で「しじみ三昧」をいただきました。
300円で袋をもらい、好きなだけしじみ狩りが出来る深さは膝ぐらいで体力は結構奪われますざるも貸し出しがあります近くにも高山稲荷神社やメロンロードがあるので体力的には高山稲荷神社の後がいいと思います。
歴史民俗資料館とキャンプ場があります。子供が遊べる滑り台等もあります。昔はゴーカート場、ローラースケート場、プラネタリウムがありましたが今はやっていません。
名前 |
十三湖中の島ブリッジパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-62-2775 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.goshogawara.lg.jp/16_kanko/nakanoshima/nakanoshima.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

近くにある食事処で食事をした後、散歩のため家族と訪れました。天気も良く、とても暑い日でしたが地元の観光客も多くて、しじみを受付でお金を払って取っている家族づれも多く見られました。また、来年着たいです。