人吉で体験する文化の魅力!
人吉市カルチャーパレスの特徴
バリアフリーがほぼ充実しており、誰でも利用しやすい場所です。
プラネタリウムは貸切状態で楽しむことができる穴場です。
いつも何かしらのイベントが開催されている活気ある劇場です。
いつも体調不良の私ですが息子に連れて行かれて気分が悪くなったら車で寝てて良いからとエイサーのショーを観たのですが、空調の加減が凄く気持ち良く、椅子の座り心地も良いので以外と長く居る事が出来ました。
図書館や体育館も近くに併設されており、スポーツも勉強もできるのでいい立地です。毎週図書館に行っています。
市民劇場主催で、青年劇場の「あの夏の日の絵」の公演を鑑賞してきました。水害から演劇等が鑑賞出来ない期間が有り、鑑賞できる様になり嬉しかったです。こういう場所を大切にして行かなくてはいけないですね。
図書室の滞在時間は30分になっています。しばらくしたらまた入っていいそうです。
バリアフリーは、ほぼ充実している。ホールの音響効果がすばらしい!
君はこの場所でカルチャーショックを受けるだろう!なーに別にいいさ!そんなもんだよ。
駐車場が不便過ぎる…。隣のスーパーの土地を買い取れば良かったのに。平日はほぼ市職員の駐車場です。図書館にも行かなくなりました。
イベントがあると駐車場は、すぐ満車🈵スポーツパレス側の大駐車場に停めて歩き。夏は、立看板を注視して下さい。
こどもの見たりするものだと、思います大人も見て楽しめればと思いました!
名前 |
人吉市カルチャーパレス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-24-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

室伏広治さんの講演会で初めて訪れました。綺麗な施設でした。