大垣モンブランと高級トースト。
たち川珈琲の特徴
大垣モンブランは必食!レギュラー珈琲と共に堪能できます。
高級食パン専門のトーストが外はカリカリ、中はしっとりで絶品です。
窓側の席から眺めるお庭の緑が美しく、穏やかな時間を過ごせます。
珈琲を飲みたくて初めて立ち寄ったんだが、大垣モンブランが有名ってことでレギュラー珈琲と共に頼んでみた。レギュラー珈琲は、苦味がありまぁ、どこにでも味わえる感じの珈琲でした。大垣モンブランはモンブランが甘さ控えめなので、くどくなく美味かった。珈琲はレギュラーでなく、ワンランク上の珈琲の方が一緒に頂くには合うのかと思われる。
土曜日の3時の休憩に伺いました。モンブランはハーフサイズでもかなりボリュームがあり、シェアして丁度良いくらいです。コーヒーはかなり濃い目ですので、デザートと一緒がよろしいかと思います。店内はかなり混雑していて話し声が飛び交ってますので、落ち着く感じではないですが、庭がきれいですので、そのギャップを楽しむのも良いかもしれません。
平日モーニングで訪問。満席で1組待ちでしたが、すぐ座れました。池田町で料亭と高級食パンを展開する、喫茶部門です。なので茶碗蒸しもトーストも美味しかったです。
大垣モンブランを目当てに来店しました。モンブランの中のベースとなっているのがふわふわの高級食パン。そして、甘すぎないホイップクリームが絶妙なバランスでおいしかったです。ランチ後に、3人で食べてちょうどいい量です。店長さんもとても朗らかで、『動画、カメラの準備はいいですか?』と配慮して頂き、ありがとうございました。
モンブラン目当てで来ましたが、11時からだったので、モーニングで時間潰し笑パン、一口食べて、美味しいー、てなりました。パンのお店なんですね笑知らなかったんですー。11時になって、目の前でモンブランができて、きゃー❤️てなったけど、中身がパンー笑お腹パンパンになってしまいましたー。
モーニングサービスは、このあたりでは普通の量。ドリンク代高めなのでもう少し、と思うところですが、コーヒー自体も美味しいし、何と言ってもトーストは流石です。あと、意外な事にカレーがとても美味しい。リピートしようかと思います。話題の大垣モンブラン、迷ってレギュラーを頼みましたが、もう少し大きいイメージでした。ただ、これ以上大きくてもくどくなると思うので、下には四つ切りパン一枚分位入ってますし、これで良いのかも。でも1800円?1900円?は高いなー…。気になったのが、このコロナ禍で(緊急事態宣言は出ていない時期でしたが)マスクをせずにずっと喋っておられる集団がチラホラ。接触をなるべく避けたいからこちらは独りでカウンター席に座っているのに、カウンターでも隣同士でベラベラと…。(更に言うと、10分以上後から来たその方々の方に先にお水が来て、かなりイラッとしました、最終的に声かけないとお水も注文も来ませんでしたし。多分案内した事を忘れていたのでしょうが)申し訳ないですが、コロナ終息まではちょっと訪問は遠慮したいと思います。
paypay利用可【大垣モンブラン】は 11:00〜の提供。1cm × 2cm位の ふわふわパンが中に たくさん入っていて、その山に 生クリームが かかっている。レギュラーサイズ(1800円)は、目の前で モンブランを仕上げる(^^ゞハーフサイズ(1000円)は、目の前で 仕上げることはない。テイクアウトも可能。プラス300円で、ドリンクセットにすることが可。※ドリンクは 480円までのドリンクから選択が可お店に居ると、ほとんどの人が 【大垣モンブラン】を注文しているような気がする(^_-)レギュラーサイズだと、結局 パンを食べている感じなので少食な人には これで ランチがわりにもなるかも🎵
大垣のモーニング価格に比べると、ドリンク代が少しだけ高めですが、高級食パン専門と言うことだけあり、モーニングサービスでついてくるトーストは🍞外はカリカリで中はしっとり、噛むと口の中で甘さがまし😆バターや、小倉がなくてもとってもおいしく頂けました🍴✨店内はカウンター席の前にはたくさんのティーカップが並べてありとってもオシャレで、天井が高く解放感もあって良い雰囲気です😊特に窓側の席は、お庭の緑がとってもキレイでゆっくり珈琲を楽しむことができました☕モーニングギリギリの時間に訪れましたが、店内は少し年配の女性ばかりでほぼ満席状態でした💦時間帯によっては入れないかも知れないので、待ち時間があっても大丈夫で時間に余裕があるときにまた伺いたいです✨
墨俣一夜城から、たち川珈琲大垣店を訪問~👣。ここで頂きたかった大垣モンブランを、たち川ブレンドコーヒーとウインナーコーヒーで頂きました(^^)。大垣モンブランはBIGでしたが、一口食べ始めると、パンとふわふわのメレンゲに栗🌰の味がして🐴🐴🐴~い😤😋。あっという間に完食~☺️。コーヒー達も美味しく、古伊万里のカップも素敵でおしゃれでした(^^)。パン🍞も気になりこの後投稿予定~😃。.今回は、秀吉の激動出世BIGロマンの様な、BIGマロンの🐴さに感激~(笑)。
名前 |
たち川珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-84-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜日15時に訪問。道沿いとその奥にある駐車場は、計10数台停める場所がある。席はカウンターが数席と、テーブルが数席。この時間帯は、席を選べる程度に空いているが、知り合い曰く昼前後は混雑するらしい。Wi-Fiがあり、落ち着いた空間で、ゆっくりしてくださいねという店側の意思が伝わる。モンブランが名物らしいが、ピザトーストを注文。15分程度で提供。ナイフとフォークでお上品に食べるスタイル。パンは、高級食パンで売り出しているもので、分厚い。分厚さに対してソースやチーズは、8枚切り食パンほどに乗っていて欲しい程度しかないので、少し物足りなさを感じる。一緒に頼んだセットドリンクはクリームソーダ。でかい。ソーダの味もこれまた控えめ。ほぼ炭酸水な感じ。我ながら珈琲屋で、推しているかも怪しいメニューに対して理不尽なレビューをしている自覚はある。食事メニュー目当てで行くと少し肩透かしを食らうかも。特段値段が高いわけではないので、ちょっと静かな場所でゆっくりしたいな、という時に、駐車場の空きをみて利用するのがおすすめ。