春は桜、心地よいウォーターカーテン。
住吉公園の特徴
住吉大社近くで春には色とりどりの桜が楽しめる公園です。
古い歴史を持つ公園で、管理が行き届いています。
バーベキューが無料で楽しめる広々とした敷地の公園です。
住吉大社に行った際に立ち寄りました。お団子なども食べれるということで、ついでに立ち寄るには丁度良いですね。汐かけ横丁で善哉を頂きました。
初詣を終えて、住吉大社から阪堺電車「細井川駅」に向かって歩いているうちに道に迷って住吉公園まで戻ってしまいました。せっかく遭遇したので公園を散策してコサギを見たり、カワセミのダイビングの写真を撮っている人を見たりしました。パンジー・ビオラ・カレンジュラ・葉ボタン・チェイランサス・ノースポールなどの咲く花壇もありました。心字池の太鼓橋も湖面に映った真っ青な空の色も印象的でした。道に迷ったことはあながち無駄ではありませんでした。2025年1月1日。
南海本線の住吉大社駅の前にある公園。めちゃくちゃ広くはないが、遊戯コーナーや、テニスコートや、野球場や、体育館や、バーベキュー場などは揃ってます。バーベキュー場は有料と無料があります。桜の季節には、花見の客で賑わいます。池には野鳥もやってきます。犬を連れてくる愛犬家の人が沢山います。犬が苦手な人にはオススメしません。
色とりどりの花や植物が植栽されていて、皐月の空と爽やかな風に若葉が揺れて木漏れ日が心地良い公園です。子供の遊具も充実していて、これからの季節に良いBBQ会場も有料ですが準備されていて憩いの場としても充実している公園です。
住吉大社駅の真横にあるが、敷地の広さの割には何もない。住吉大社の参道として、大昔は公園の長さよりずっと長かった事がわかる。トイレはきれいなものが設置されている。
東に住吉公園、西に住之江公園。季節ごとに花は変わり、青鷺や小鷺、タマにレアな鳥も見れる最高に癒しの場所。
住吉大社の駅を挟んである公園で、かなり大きいと思います。木々も程良く生えているので、ベンチでゆっくりされている方も多くおられます。
花見の季節に、行きましたがバーベキューが無料でゴミも管理事務所で500円で引き取ってもらえます。近くに住吉大社もありオススメです。
住吉大社の西側に位置し、昔は参道でしたので、メイン通の両端には燈籠もありました。公園はスポーツ、散歩、子供たちの遊び場と同時に様々な植生にも恵まれ、桜の季節も楽しめるみんなの憩いの場です。
名前 |
住吉公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6671-2292 |
住所 |
〒559-0002 大阪府大阪市住之江区浜口東1丁目1−13 |
HP |
https://www.toshi-kouen.jp/staticpages/index.php/sumiyoshi_top |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

サギが食パンをもらって食べていました、今の季節は早咲きの桜🌸も見れます、静かな公園でのんびりできます。