岐阜横丁で味わう名物ポテサラ。
スパイスと肉と酒 ツムギボシの特徴
岐阜横丁2階に位置し、アクセスしやすいお店です。
名物のチューリップ味噌唐揚げが特におすすめの品です。
ポテトサラダはポーチドエッグがトッピングされて絶品です。
お一人で丁寧に作られた料理、見た目も美しく、スパイスが効いて、とても美味しかったですです。どうしたらあんなにホクホクジューシーな鳥唐揚げになるんでしょうか?真似してみたいです。
久しぶりに訪問しました♡いつも食べたくても食べる機会を逃していたキーマカレーと絶対注文するけど味噌味チューリップで大満足でした(^^)
岐阜横丁2階奥にあるツムギボシさん✨お料理のスパイスも美味しくて、オーナーさんもお人柄よく楽しい飲みの時間でした🤩名物のポテサラやチューリップ唐揚げ🤤お肉や麻婆豆腐も美味しかった〜またリピします!!
久しぶりに伺いました(╹◡╹)相変わらずお値打ちで、めっちゃ美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡PayPayも使えて便利です( ・∇・)今回は貯まったポイントだけで、支払いできました♪( ´θ`)
岐阜横丁2階のネオ大衆酒場★ツムギボシ★で、夕飯🍴🍺✨料理長はツムギボシを開くまで薬膳料理、日本料理、洋食料理等などいろんなジャンルで修行していたそう。のれんの星のマーク⭐️も可愛いお店は女性も入りやすい楽しい雰囲気で席料無しなのも嬉しい✨みんなでカンパして🍺お食事スタート🍴🌟1枚目画像は名物のポテトサラダ。丸ごと半熟卵を🥚🥢割った後に📸撮りました。マヨネーズもオリジナルの配合で手作り!バターたっぷりのマッシュポテトも美味しかったです🥺🌟そして2枚目画像は味噌チューリップ唐揚げ🍗10個積み上げました🍗📸八丁味噌の特製ダレで仕上げてあり山椒味噌も添えてあり美味しかったです🍗🌟4枚目画像はご当地カレー【ギフキーマ】🍛注文が入ってから挽肉を炒める焼き立てミンチのカレー。こちらはランチでも今後、食べられるようになるそう🥄🍛🌟料理長がお店を開いた時から何度も試作を重ねたご当地キーマカレー。盛り付けや味を研究し、岐阜の素材で仕上げていくうちにとうとうインドまで行って勉強しようと思いつきインド🇮🇳へ!!✈︎インドの家庭料理も現地で学び、スパイスの買い付けをしたり本場の文化に触れたそうです🍛🌿とってもカラフルで元気なイメージ🍛😍✨これからご当地カレーとして広まっていくと良いなぁ。懐かしい雰囲気の中、いろんな創作メニューを楽めた夜でした🍻ご馳走さまでした!
車で伺った為、ノンアルコールでしたが、特に、チューリップ味噌唐揚げはお酒にとても合う感じでした。コロナ対策もしっかりされていたので安心出来ます。
岐阜横丁にあるこちらのお店の取材に💁♂️元祖味噌チューリップ唐揚げギフキーマ名物ポテトサラダ☝️この3つがお店の名物メニュー岐阜横丁の2階にあるお店でコロナ対策もバッチリ👌名物ポテトサラダは1人でたま割り出来なさそうだったから弟子のトッキーと一緒にやったからかなりのレア動画だよ👍チューリップは山盛りに盛り付けて撮ってみたよ😆店名 ギフキーマカレーu0026酒場 ツムギボシ📍 ギフキーマカレーu0026酒場 ツムギボシ🈺17時〜0時日曜定休日。
先日は此方へふらりと。巷で話題の岐阜横丁なる場所に気が向いたので行ってみることに。思っていた以上に沢山の店舗が入っており時期にしては賑わっている。前情報が無しで行ったのでそのままふらふらと二階の奥へ。オススメの欄にあった3品をシェアしつつのちょい呑み。中でも看板メニューの“チューリップ味噌唐揚げ”は中々良い。ジューシーでかつ、奥底でする味噌の香りと溢れる肉汁は癖になり、ハイボールやビールとの抜群な相性が目立つ。添えられた山椒味噌をそっと付ければ更なる味わいが楽しめるのでオススメ。ご馳走さまでした。
大好きなのれん街で食事。将来のれん街みたいなところを作りたい。そんな夢があるので岐阜横丁は通っています。今日はつむぎぼしさんにやってきました!ここの料理は全て手作りだそうで気持ちがこもっていそうな感じが伝わりました。ポテサラはドカーンとくるし唐揚げもこだわりのお味噌と一緒に出てくるし見た目も華やかな料理でした。たたきも新鮮で美味しかったな〜さてつぎはどこをのぞこうかなご馳走様でした!
名前 |
スパイスと肉と酒 ツムギボシ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-333-1447 |
住所 |
〒500-8175 岐阜県岐阜市長住町4丁目7 岐阜横丁ビル 2F 012 KItchen酒場ツムギボシ |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

適切なタイミングで料理はサーブされてとても満足!飲み放題のドリンクもすぐに対応して頂いて良かった!