青森の郷土食材、発見!
青森県特産品センター アンテナショップ東京店の特徴
知る人ぞ知る青森の郷土食材が豊富に揃う店で、驚きの品揃えです。
毎週新鮮な帆立貝が入荷し、地元の味を楽しむことができます。
岩木屋のきのこなんばん漬 辛口や、スタミナ源たれも取り扱っています。
小さな店舗で何を買っていいのか分からず、ちょっと割高な感じがして選べないまま店を出てしまいましたが、ここの口コミをチェックしてから行くべきだったのか!!!と反省しました。店員さんは常連さんみたいな人に貴重なお酒をおすすめしていたけど、それがもしかしたらここにみなさんが書いてる商品だったのかも?とたった今分かりました。有楽町のアンテナショップエリアからは少し離れていますが、また立ち寄ってみたいと思います。
こじんまりとした店です。青森なのでりんご関連のものが多いです。りんごジュースと行者にんにく、コゴミを買いました。
小さい店内に野菜や漬物やお酒が豊富にそろえてあるのですが田舎の個人商店か!!というツッコミをいれたくなる佇まいのアンテナショップです(笑)ただ観光地化してしまった他県ショップよりも地場のものを感じられるし安いと思うのでいいと思います!空港で食べた味噌カレーミルクラーメンが懐かしく、カップラーメン目当てでしたがまた行きます!
小さい店ですが、地元の人しか知らないような郷土食材なんかもあり、地元民もビックリ。季節によって商品も入れ替わり、たまに入荷される果物や漬物がまた美味しいのなんのって。郷土料理でしか味わえない(親戚から貰ったりするような)食べ物もあったりして、道の駅に近い品揃えかもしれません。地元民しか知らない漬物の話もすらすら通じて嬉しくなっちゃいました。店員さんも、物静かだけど心優しい、津軽を思わせるような。ここはリトル青森かもしれません。
2023年2月訪問営業時間は短めなので訪問時は注意しましょう。小規模店舗ながら、チルド商品、りんご加工品、麺類等、源たれなど調味料、南部せんべいやらラグノオの菓子類、日本酒など、一通りの青森県の地場商品が揃ってます。基本定価なので狙い撃ちの商品があるなら、まとめてネット購入の方が安いです。一方、酒類は種類がそれなりにあってオススメ。掘り出し物というか、最近だと「マツコの知らない世界」で大鰐のもやしが出ていたからか、大鰐もやしが売られていました。営業努力結構されてるんだなという印象です。接客は丁寧。せかせかしてないところが良いです。総じて貴重な店です。
仕事帰りに立ち寄りました。ホタテのインスタントのお味噌汁が美味しいです。ホタテがパウチに入っていて、お味噌も分量分あるのでお手軽です。ホタテ出汁が結構効いてて、これに刻みネギやワカメを足せば更に立派に!
2022年12月29日思ったより有楽町駅から遠くて歩きましたが、歩いた甲斐がありました。たまたま行った時は運良く生帆立て貝が売っていて姿を見ることが出来ました。店内思ったより狭いですが売っているものは目を引くものばかりで良かったです。また機会があれば立ち寄りたいと思います。
夏の終りに嶽きみが食べたくてうかがいました。こじんまりした店内ですが品揃え豊富であれもこれも欲しくなってしまいます。六戸のニンニクとなんば唐辛子、ねぶた漬けに煮干しラーメン、ニンニクせんべい買って帰りました。満足☺店員さんも優しいです。
青森のお酒が欲しくて、色々なお店をまわりましたが見つからず、青森のアンテナショップを検索したときに見つけました。京橋から歩いて10分ほどの場所にあり、こじんまりしたお店です。時間がなかったので、お酒のコーナーを見るとありました、お目当てのじょっぱり!今度は時間に余裕があるときに、また来たいです。
名前 |
青森県特産品センター アンテナショップ東京店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5540-7311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

散策中発見。アンテナショップ巡りが趣味なのですぐに店内ヘ。いろいろ揃っているので見ていて楽しい。また今度ゆっくり見に来よう。