松本の鰻、パリっと美味!
山勢の特徴
松本駅近くで味わえる、甘さ控えめの美味しいうなぎ料理。
パリッとした食感のうなぎ重が楽しめる、贅沢なランチ体験。
焼きスッポンや鯉の唐揚げも絶品で、豊かな味わいを提供します。
松本で鰻を食べたいと思い調べたところ、まつかさんが有名とのことだったが、定休日だったため、次に気になったこちらを訪問。結果、大満足でした。平日お昼なので、特に予約もせず12時の開店と同時に伺ったところ、予約がない場合は13時からのご案内とのことでしたので、事前予約はした方がよさそうです。予約の場合はコースなど楽しめるかもしれませんが、当日訪問はメニュー記載のうな丼と肝焼きを注文。他の方のコメントにあるように詳細は良くわかりませんが、美味しいうなぎでした。香ばしく焼けており、最初柔らかめのご飯かな、と思いつつも少し時間が経つと締まってきて、タレと絡まりうなぎに合うちょうど良い感じになるという。きも焼きも香りが良く、臭みなどなく美味しい一品でした。お値段が多少張りますが、思い切る価値のあるうなぎだと思います。まあ、うなぎでは普通のお値段ですが。ふたりでそれぞれ、きも焼き、うな丼、お酒は全部で2杯、お会計は15000円ほどです。
山勢のうなぎとすっぽん(長野県松本市)美味喰らい夏もコロナも乗り切ると胃に流し込むうなぎとすっぽんとんこつ醤太郎何時ぞやの晩飯。美味い、美味いと聞いていたけどここまでとは思わなかった。松本に暮して早1年と7ヶ月。こんなに美味い店を素通りしていたとは…と、思わず後悔するほど自分好みの店に出会ってしまった。アスパラと山菜の天ぷらに始まり、肝焼き、すっぽんの焼物、うなぎの白焼き、うざく、すっぽんのスープ、〆に蒲焼きとごはんへと続く至極のコースを堪能。白焼きに合うからと出されたブルーチーズ。ホントかよ?と、半分疑いながらいただくもあまりの美味さに鼻血が出そうになった。鰻も奥が深い…すっぽんにも驚いた。絶妙な弾力と品が良い甘み、そして奥行きがある旨味に呆然。お酒も充実。まずはキンキンに冷えた瓶ビールから始まり、ワインにやたらと詳しい大将にお任せで白、赤とうなぎ、すっぽんとのマリアージュを愉しむ。久しぶりに心から通いたい店に出会った。ごちそうさまでした。#山勢 #松本グルメ #鰻 #ワイン #グルメ好きな人と繋がりたい #wine #スッポン #すっぽん #蒲焼き #白焼き #肝焼き #うまい #おいしい #yummy #tasty #delicious #食いしん坊短歌 #食いしん坊倶楽部 #とんこつ醤太郎。
小さいながらしっかりと良い品を提供してくれるお店です。関西式の蒸さない地焼で、香ばしくて美味しい!
鰻も焼すっぽんも最高においしいです!松本駅前には美味しいお店が少ないのでこういうお店があるのはありがたいです。鰻もすっぽんも両方美味しいのですっぽん鰻コースがおすすめです。おいしいワインもありますが、日本酒は地酒もあるので観光客の方でも楽しめると思います。
うなぎ丼をいただきました。5000円。蒸さないで焼くうなぎだそうです。まつかや観光荘とは違う風合いです。スッポンコースを味わってみたい。
松本の夜、接待に使えそうな店。ワインに至っては、10万円近くまで、揃えているようです。鰻といえば、同じ松本市の『まつ嘉』、安曇野の『坂本屋』。両店とも素晴らしい。当店は、それらに準ずる店だと思います。鰻のコースは、昼夜を問わず、10,000円、スッポンも入れると、16,000円のコースがあります。昼は鰻重のみでも食べられますが、夜は原則予約コースのみです。鰻のコースを食べましたが、料理全般、素材の良いものを使っており、美味しく頂きました。
肝焼きには尾の身もあって得した気分松本では岡谷鰻系列の甘いタレが主流ですが山勢さんは甘さを控えた味がとても美味しいです鰻重も蒸さないパリッとした食感が抜群ドジョウはまるを使うので食感がよし焼きスッポンはスッポン鍋では味わえない旨さ鯉の唐揚げも川魚独特の臭みもなくふっくらしてます。
美味しかったです!!!うなぎは時価なのか、行った時は5000円越え…予約してたので帰るわけにも行かず、じっくり味わって食べました。
うなぎの皮がパリっとしていてとても美味しい。器も熱々で細かい所に気を配っています。すっぽんも美味しくてビックリしました。
名前 |
山勢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3595-8818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

松本駅の側にあるお店にランチで訪問。ここは関西風に近い焼きかな?久しぶりにパリふわな食感ですごく美味しかった!きも焼きも素晴らしくて近くに来たらまた伺いたい!