驚異的コスパの和牛タリアータ。
相模原熟成肉庫 レッドキングコングの特徴
驚異的コスパの肉質で、都心よりお得に楽しめます。
家族の特別な節目にぴったりな感動の美味しさです。
サイドメニューも充実していて、どれも美味しいとの評判です。
このクオリティの肉がこの値段は驚異的コスパです、都心なら2倍くらいすると思います。焼き加減も絶妙。サーロインなどはかなり霜降りで、レアな焼き加減で250g~だと胃がもたれるので、胃に自信の無い方には赤身肉がオススメです。らんいち、外もも、どちらも最高に美味しかったです。食べやすく切られているのも嬉しいです。子ども向けのメニューはないですが、ポテトやパスタなどは子どもでも食べられます。お肉以外のメニューもかなり美味しく、今日はフォアグラとマッシュルームのリゾットを頂きましたが、これまた最高に美味しかったです。付け合せのマッシュポテトも、毎回単品で追加してしまうほどおいしいです。ワインも豊富で、お肉に合わせてオススメしてくれます。多摩エリアで美味しい熟成肉を食べたければここ以上のところはないと思います。
最高でした!焼肉でもステーキでもない。ローストビーフのような見た目のお肉はローストビーフとは比べ物にならない濃厚で味わい深く。今まで食べたことのないジャンルのお肉です。只、価格が少し高いですね。食べれば納得なお値段ですが、入りやすい店構えとカジュアルな内装だったので完全に油断してました。(立地が東京だったらもっと高かったかもしれないが)伺った時はコロナによるお酒提供不可の時期だったので、次回はワインも楽しめれるタイミングに再来訪します!!!
家族で訪問。カントリーな雰囲気が良いです。リブロースとしんたまを注文。リブは濃厚だけど嫌味のない脂、しんたまはあっさりだけど適度に脂が乗って旨いです。それぞれの専用塩も飽きなくて良いです。熟成肉は初めてでしたが、こんなに柔らかくて旨味があって、臭みがないとは。焼く前に見せて頂いたブロックもきれいで、安心して頂けました。その後はスライスで供されるので自分のペースで頂けるのが良い。さらに黒毛和牛で旨くてコスパも良いです。店員さんや店長さんみんな丁寧で気遣いもあって良いお店です。また訪問します。ごちそう様でした。
安いお店ではないので、年に1~2回、誕生日祝いなど特別な時に利用させてもらっていますが、何回行ってもお肉は美味しくて感動します!いつも何かしらの「その時にしかない特別なお肉」があるのもよいです。先日の門崎牛もとても美味しかったです。予約の際にお願いしておくと、誕生日プレートをサービスしてくれるのも嬉しいです。写真もプレゼントしてくれました❤️その他のお料理やお酒も美味しいです。前菜の盛り合わせオススメです。消毒などは徹底されているようですが、換気があまりされていないようなので、星1つマイナスにしています。なお、小さなお子さま連れには向かないお店です。
接客が丁寧で一生懸命お客さんに伝えようとする姿勢が健気で素敵に感じる。マニュアルにしろお肉やスパイスの説明などちゃんとしてくれるからいざ食べると一層美味しく感じる。素材へのこだわりを持っていてそれをお客さんと共有した上で提供してくれるスタイルは記憶に残るし、また行きたいと思うからこのご時世頑張って乗りきってもらいたい。星4つなのはまだ1回しか行ってないので、2回3回と来店して改めて色々分かった上で星5にさせて頂きたいと思う。
お初ですランチメニューからサーロインステーキをチョイス♪ライスはふつうのライスとガーリックライスから選べましたが、ガーリックライスにしました。サラダは普通です。アイスコーヒーも普通お肉は、美味しいです。ガーリックライスも、しっかりニンニクの味この後、当分マスクの中がにんにくで良い香り(笑)今回も美味しくいただきましたごちそうさまでした(๑u003e◡u003c๑)
うまいけど、ちょっとお高め。普段使いはしないけど、特別な日にはいいかも。
お肉は柔らかく美味しいのですが、グラム表記なので量がどれくらいかわかりにくく、お値段も高めでした。
和牛のタリアータは後半少し脂が固まってしまうけど、お味は良いかと。店員さんがお肉に詳しいので好みを伝えるとオススメのお肉を紹介してくださいます。
名前 |
相模原熟成肉庫 レッドキングコング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-770-9008 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

はじめて食べた食感。一口食べたら何から何まで手をぬいていないことがわかります。他の方の投稿であったガーリックライスはガーリックトーストのことではないかと思います。今まで食べたガーリックトーストの中で一番美味しいと思いました。このサイトの店名の横に、「高級」の文字通り、気軽に入るお店というよりは、何かの記念日に利用したいお店です。(私にとっては)