恵比寿で味わう絶品十割そば。
十割蕎麦 さ竹 恵比寿店の特徴
恵比寿駅から徒歩2分、便利な立地でアクセス良好です。
たぬきそば冷が410円、コスパが抜群のお蕎麦屋さんです。
十割そばのクオリティが高く、朝食にも最適な価格です。
美味いです!このお値段で十割蕎麦が食べられるのはお値打ち、、!蕎麦は太めで蕎麦の味をしっかりと堪能できます!無料のわかめサービスも太っ腹!恵比寿駅すぐの立地でおススメです。
たぬきそば冷(410円)をいただきました。大きな桶に盛られて提供されました。底の面積が広く、汁が少ないので均一に麺に絡ませるのが難しかったです。味付けは甘めの汁でした。麺は平打ち麺で、十割という事ですが蕎麦の風味はほとんど感じられなかったです。コシは結構ありました。低価格なので普段使いには重宝するかと思いました。
恵比寿駅から歩いて2分位にあります。10割蕎麦が売りです。合わせてセットものがありますので、安く満足できます。写真は小鯖丼ともりそばのセットで670円です。入口の右手に券売機があるので、購入後、店奥のカウンターへ出し、席を確保して呼ばれるまで待ちます。蕎麦は厚切りで細いウドンのようですので、蕎麦のすすり具合が今一ですが好みの問題ですね△。ワカメがサービスになっており、カウンターで注文品を受けとる時に、脇に置いてあるワカメが自由に入れられます○。好みが別れると思いますが、サバ丼は美味しいです○。
670円で鯖ごはんとお蕎麦のセットがいただける、コスパがとても良いお蕎麦屋さんです。十割そばで味も同じくらい値段のお蕎麦屋さんを凌駕する程、とても美味しいです。難点はお店が狭いこと。カウンター席しかないです。なので、ゆっくりくつろぐというよりは、吉野家みたいな回転式のお店なのでそれを理解した上で行くといいと思います。私は恵比寿に行くと必ず立ち寄るお蕎麦さんです。
このボリュームの十割そばを安価に食べることができるのは素晴らしい、もっと店舗が増えてほしいです。ランチタイムに片道20分かけて通っています。しっかりコシのある麺が素敵です。キャッシュレス対応してくれれば満点!
ちょい飲みしたくて立ち寄り。おそばを頼むとプレモルが250円というのがうれしい。もりそばもわずか340円すばらしい!しかし、なんでおそばをこんなに形状にするのだろう。関係あるのかないのかわからないけど、同じような値段で同じように店頭で石臼挽きの蕎麦粉100パーセントの押し出しそばを出す嵯峨谷も同じタイプだし、京急蒲田駅すぐ近くにあるやはり店頭で石臼挽きの蕎麦粉100パーセントの押し出しそばを出すとよじもまた同じ。単純に納入している機械のメーカーが同じなだけかもしれないが、この形状はあんまりそばに合わないと思う。ついでにつゆも、あんまりそば向けではない。どっちかというとそうめんやひやむぎの方が合う感じだなあ。と、思ったところで気付く。そうだよ、ここ、ひやむぎがあったんだ。ひやむぎにすればよかった~
ヘルシーなそばがお値打ち価格!かき揚げ天玉そばが五百円。ごちそうさまでした。
十割そばで恵比寿でこの値段は破格でしょう。私の定番はもりそばと鶏天。鶏天はいつも揚げたてサクサク、しかも130円!絶対にオーダーすべし!ちなみにトイレは無いです(笑)
恵比寿でサクッと急ぎめで。コシのある蕎麦。早く、安く、勿論美味い。ありがたいお店。
名前 |
十割蕎麦 さ竹 恵比寿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5877-2698 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この立地と価格で、この蕎麦感があるクオリティーは凄いと思います。嵯峨谷とどちらか迷うコスパです。ダシも個人的にはさ竹さんの方が好みですが、行くたびに味にバラツキを感じます。また駅近くで場所は良いですが、店内が狭いので、いっそう立ち席のみにして頂きたいくらいです。それでも恵比寿を経由するときは、立ち寄ってしまうお気に入りのお店です。