美味しい本格そば、海老天ぷらと!
そば処 壱の特徴
天ぷらの種類が豊富で、海老天やきのこ天を楽しめます。
手打ち蕎麦ののどごしが良く、ボリュームも大満足です。
付け合せのそばプリンやデザートも美味しい気遣いが嬉しいです。
ツーリング途中ランチで寄り道壱での蕎麦ランチ丁度カウンター3席空いてました。かつセット蕎麦大盛、かき揚げ蕎麦大盛頼みガッツキました。ミニミニプリンお腹一杯には丁度良かったです。
この辺りに用事があり、丁度昼時!Googleマップを起動して多くある蕎麦屋からここに決定。でもホームセンターの一角にあったので、どうだろう?と思いつつ入店。観光地価格ではなく普通のお値段。この辺のそばは黒いのですね⁉︎二八蕎麦ばかりだったので😵。海苔もたっぷりでそばの喉ごしも○。天ぷらサクサク、豚丼も丁度良い甘辛さ。ツユは濃い目。美味しかったですよ😋デザートで付いていたプリンもカフェで提供してもOKな味わい。そばつゆがたっぷり提供されて全部使いませんでした。
娘4才と2人で伺いました。たれカツ丼セットを頂きました。ざる蕎麦の麺はコシがあり、喉越しも良くつゆは甘めで出汁も感じられて美味しかったです。娘はざる蕎麦(普通)を頼んで一人前食べてました。(普通盛りでも量多めです)注文後に出てくるそばチップスと蕎麦についてくるそばプリンを美味しそうに食べてました。
飲食店の強みは美味しいやコスパとかあるけど、やっぱりなんといってもオンリーワンが重要だ。その上で先に書いた要素が加われば言うことはない。ここはそういう意味で素晴らしい。僕の中のそばランキングでは1位善光寺門前小菅亭、2位出雲献上そば羽根屋、3位須坂松葉屋に次ぐ順位である。形容し難い稀有なお蕎麦である。その上美味しい。
店舗入口にあった一番人気の天丼セットいただきました。一番美味しかったのはプリン。次に美味しかったのはお通し的な蕎麦チップみたいなの。期待はずれだったのはお蕎麦。風味や歯触り、喉越しが好みではない。ポップに釣られ「きのこだけの天ぷら」もオーダー。塩かタレでと進められた。油の重たさだけが残り、きのこの味を楽しめなかった。多分きのこはおいしいはず。天丼の天ぷらも同じ。どちらも、盛りはいいだけにサクッと食べれたらタレとも合うんだろなぁと。タレは甘めで天ぷらとご飯に合う。スタッフのみなさんの気持ちよい接客。楽しそうに仕事をしているのが印象的でした。
初めてきました。お通しに出てくるお菓子美味しかったです。かき揚げと盛りそば頼みました。若干気になるのは提供スピードでした。お客さんいなかったが出てくるの遅かった印象です。肝心のお蕎麦は、、見た目より上品でしっかりと作ってあるお蕎麦です。もっと田舎田舎した田舎蕎麦だと思ったのですが、とても美味しい蕎麦でした。満足かき揚げがおっきくてびっくり!食いにくさはあるが思いっきりの良さはちょいとびっくりしました。良い意味で裏切られた美味しい蕎麦屋さんでした。またいきます。ご馳走様でした。
付け合せのプリンとそばチップも美味しい🤗そばチップ100円で沢山の種類が有りました。事前予約が必要なプリン250円大変美味しい😀
長野に生まれ育ちましたが信州蕎麦が美味いとは思っていませんでした。それもこの店に会うまでは…「蕎麦玄人に差がわかる」では無い。「誰にでもわかる美味さ」がこの店にはある。とても大切ですよ!誰にでもわかる美味さって滅多にないです。冷たい蕎麦オススメ。
接客も丁寧でお蕎麦を頼むとそばプリンや果物も付いてくる気遣いがとても嬉しかったです。
名前 |
そば処 壱 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-75-5706 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

登山帰りにお昼として利用させていただきましたショッピングパークの一角にあるお蕎麦屋さんです天ぷらそばを注文し、そばは細目の麺でのどごしがよく、天ぷらも種類豊富でとても美味しかったです天ぷらは海老天が2本、エリンギ、えのきなどのきのこ天や、ピーマン、ナスなどボリュームたっぷり、且つお蕎麦の量も比較的多くおなかも大満足でした単品料理も豊富で美味しそうだったので、次回行くことがあれば注文してみたいと思います!入口横においてある無料のパインアメも嬉しかったです笑支払いは2022.11時点では現金のみとなっていました。