恵比寿の裏路地で創作和食。
ととらの特徴
恵比寿の路地にひっそり佇む創作和食のお店です。
旬の食材を生かしたユニークな料理が揃っています。
落ち着いた木目調の内装で大人の雰囲気が楽しめます。
接待で利用。恵比寿エリアで個室がある和食屋は会食時に重宝する。ここは料理も抜群に美味しいし、雰囲気もいいし、ゲストに喜ばれるし。この日はからすみ蕎麦が食べられて良かった。------オープンしたての恵比寿の和食屋。入口入るとカウンターキッチンがドーンとあり、いい雰囲気。掘りごたつの個室もあり、今日は個室でゆっくり。刺身の盛り合わせ、サーロインと味噌漬けフォアグラ、卵ごはんとヒレ肉サンドトリュフがけ、最後にフカヒレご飯と堪能。飲み放題も日本酒、ワインとラインナップは豊富。居酒屋よりも少し高いけど、雰囲気もいいし味もいいので、接待やデートには最適。
創作和食って感じでしょうか?古民家風店内は、とても落ち着きがあって良い感じ✩.*˚店主のトミーさんは、中華料理かららしく、今回の献立も和食の方なら思いつかないテクニックがありました(*´艸`)以前は名古屋のマリオットホテルにいたみたい。●前菜盛合せ・ハモ天ぷら雲丹乗せ海苔巻き「最初に食べるのはこれで!」と指示されます。口に入れて感動します!・やまくらげ辛みポリポリとした歯応え。和食と中華の間な感じです。甘辛い味付けで見た目地味ですが美味しい!・ピーマンクレソンナムル女子はみんな好き!お子さんも好きなはず!・生牡蠣1口では食べきらない大きさ(*´艸`)大好きです!・トマトおひたし甘いトマトです。・ヤリイカとほうれん草の胡麻和えこのお皿で1、2を争う美味しさ。イカは柔らかく胡麻の風味とベストマッチ。●歯ごたえ野菜の温サラダ前菜の胡麻和えの胡麻ダレがめちゃくちゃ美味しいと思ってましたが、夏野菜にも合う!茄子、ヤングコーンなど様々な野菜が丁寧に調理してあります。●鮮魚ガリ大葉巻きどのお店も刺し盛りなんかよりコレにして!って思います。刺身のツマまで全部一気に美味しく頂ける感じ。季節にもあったお料理だと思います。●イノシシと豚肉焼売こういう所に、元中華料理っていうのを感じます。●カラスミ蕎麦これより美味しいお蕎麦の食べ方ありません!ほそーい蕎麦にXO醤が和えてあります。これを食べる目的だけで、ととらさんに行っていいと思います。●ズワイとホタテバター春巻き店主のトミーから、トミー柄の包装紙で包まれたアツアツの春巻きが手渡しされます(笑)ぎっしり海鮮って感じです。●豚肉と梅の艶煮テーブルに置かれた途端、唾液が止まりません(笑)酢豚のようなイメージです。梅肉とタレを混ぜたのをチビチビ食べてました。●麻婆豆腐と土鍋ご飯ラー油に拘った麻婆豆腐!実は山椒が苦手です(´×ω×`)これ山椒なし!!正直、1口目が特別美味しいって思えなかったんですが…白飯が止まらなくなります(-_-;)土鍋のご飯を食べ切ってしまうんじゃないかと心配になりました。
『ととら』でしか食べられない創作和食。中華に少し近いが大将のオリジナル料理でどれも目を奪われ、味も最高なので心も奪われます。居酒屋以上の割烹料理を気軽に味わえるお店です。
恵比寿の路地沿いの全てが丁度良い和食系創作料理恵比寿駅東口の交差点から、白金に抜ける大通りではなく、斜めに入る路地に入ると魅力的な飲食店がまばらに立ち並ぶ大人の雰囲気のエリアとなるこの店は大通りより南側・斜めに入る路地沿い、地味目な暖簾がかかる外観は気をつけていないと見落としそう店内に入ると落ち着いた木目調の内装、オープンキッチンをぐるりとゆったりとしたカウンター席が囲み廊下を挟んで個室が何部屋かあるガヤガヤしてない、オシャレすぎない、丁度良い塩梅な大人のカジュアルな和食・居酒屋の趣き料理は、ちょっとユニークで、一工夫したメニューばかりの創作系和食太巻き風のビジュアルで米を使わずに魚と野菜・ガリだけの大葉巻きは、イクラやウニなどをトッピングしたDXがおすすめコロッケには実山椒が添えられ、海老マヨはオリジナルなソース、御浸しは紫色の菊の花を使ったり、何を頼んでも楽しく美味しい〆系のメニューが好きな人には、カラスミ蕎麦は外せない、カラスミの塩味と風味が効いていて、酒の肴にもなる逸品、鰻などの釜飯も美味しいので、一度には味わい尽くせない魅力があり、ここは通うしかないと初訪問で思っていたら、結果的に一ヶ月半で3回訪問していた大将(店長)はモヒカン髭面の個性派だけど、接客も料理も丁寧男性スタッフ全員が蝶ネクタイ(仮装系?)で遊び心があるコースでなく、アラカルトで美味しい和書系メニューを大人カジュアルな雰囲気で楽しみたい人には是非おすすめしたい3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも3.5 Good ★★★★……また来たい4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい。
大好きなお姉さんと出逢って、教えてもらった大切な素敵なお店。お肉もお魚も全部美味しい!!でもやっぱりいつも食べたくなってしまうのはお蕎麦です。いろんな味で楽しませてもらっています。ビールで始まり、気づくと見たことのな色々な日本酒を出してくれて幸せいっぱいになります。ホスピタリティたっぷりの大将には感謝しかありません。恵比寿でおすすめのお店は?と聞かれたらととらさん、一択でおすすめします!また再訪できる日をたのしみにしています☺︎
丁寧なお料理なのに緊張しなくてホッとする。いつも大将とスタッフが笑顔で迎えてくれて、美しく、美味しいお料理と合わせた日本酒酒。和食でも有り中華でもあり、ここはととら料理といえばよいでしょうか。テラス席もあり、季節が良いと気持ち良いです。しめの蕎麦はここでしか食べられないくせになります!是非一度お蕎麦まで食べられないて見て欲しい。
ととら居酒屋以上割烹未満手打ちの二八蕎麦や旬の食材、日本酒を楽しめます。臨場感あるカウンターカウンターからの大将の料理、サービスもとてもよかったです。店内の雰囲気もよく季節感を感じれるお店です。
雰囲気⭐︎4.7 味⭐︎4.5 お手頃⭐︎4独創的な料理とシェフと雰囲気がたまらない、中華×和食デートの新名所ビール坂から1本入った路地に現れる古民家。シックな木の壁の奥から優しい光が漏れ、入ると意外と広い店内にどっしりと構えたカウンター。その奥でモヒカンの店長が腕を奮っています。中華と和食が違和感なく融合し、お手頃な価格で楽しめる。富田店長地元のお酒を中心に様々な日本酒を勧めてもらうのも楽しい。締めは名物ふかひれ餡かけご飯。土鍋の粒立つ白米に、贅沢な一枚ふかひれを🤤仕上げのパフォーマンスも見せてくれて、お店のサービスも満足です。ノスタルジックな店内の世界観は、料理にも酒にも店員さんにもマッチしていて、知らず知らずに酔える名店です。お値段は1人6000円ちょっと。ふかひれまで頂いてかなりお得感がありました。
恵比寿の裏路地にあります。この通りってなにげに美味しいお店がありますね~昨年オープンしたという同店。銀座のとある割烹で腕を磨いたイケメンのSシェフが旬の素材を生かした和食がいただけるお店。コロナ禍ということもあり、グランドメニューはお休みでその日の仕入れに合わせてメニュー展開。といってもかなりの品数。どれも美味しそう~毎日日替わりでHくんが毛筆で書いたお手製メニューはとっても味があります。オープン当初はコースしかなかったということなのでアラカルトで好きなものをチョイスできるようになったのは嬉しい。スパークリングで乾杯後オーストラリアの白ワインをボトルでオーダー。■炙り刺し身三種盛り 1500円■歯ごたえ野菜の温サラダ 1200円■鮮魚のガリ大葉巻 梅 2500円■ととらの海老マヨ 900円■干し貝柱と金華ハムのからすみそば 2000円どれもオリジナリティあって美味しい!!!裏手には、個室もありました。コンセプトに”居酒屋以上割烹未満”って書いてあるけれど、”割烹クオリティ”のお料理がかなりお手頃価格でいただけるお店です。今回土鍋までたどり着かなかったので次回は土鍋ごはんもいただいてみたい!
名前 |
ととら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6277-3428 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

夜、通りかかりにフラッと入らせていただいたら、お店の雰囲気もお料理も素敵なお店でした……(もちろん予約したほうがいいです)何を食べても美味しかったです…………炊き込みご飯も最高でしたし、その他の創作料理的なものも全部よかったです……次はちゃんと予約していきます!