濃厚みそとニンニクの極み。
ど・みそ KITTE丸の内店の特徴
石黒商店のオーナーが修行したど・みその味噌を堪能できるお店です。
東京駅地下南口から徒歩1分のアクセスが便利な立地のラーメン屋です。
ニンニクが効いた特製みそまぜそばや濃厚な味噌ラーメンが楽しめます。
特製みそまぜそば+トッピングニンニク。突き抜け感はないが、味噌仕立て故の厚みのある旨味と、そこまで塩辛さを感じない優しい味わい。個人的にはバラの炙りチャーシューは要らないから、もやしかネギを5割増しにして欲しい。(´・ω・`)ゞ
濃厚な味噌ラーメン🍜今回食べなかったけど、ここのチャーシュー美味いんよなー😋前に東京出張できて本店で食べた時より濃厚さが減った?気がしますが。あと少しニンニク増えた?食べ応えばっちしの太ちぢれがまた美味しい😆
白味噌の肉三昧+味玉を注文。ぱっと見で綺麗にまとまっている味噌ラーメンという感じがしました。とても食欲をそそります。ただし1
東京駅に用事がありましたので、KITTEの地下にあるど・みそさんへ(^-^)ど・みそさんはかなり前に中央区の店舗には行ったことがあります。かなり久々のど・みそさんで今回はオロンチョンラーメンの普通を注文しました。KITTEの地下にあるラーメン激戦区エリアには5
21.02.16(水)訪問【注文】特みそこってりらーめん(背脂あり)¥1
「ラーメン激戦区」内にあります。スープは強く濃厚な味噌を感じるも、塩がそこまで強くない為重たすぎない印象も、油膜がまぁまぁ張ってる為勢いよくスープを飲んでると結果的にガツンと来る一杯。コーンやもやしがシャキッとしててありがたい。麺はモチモチでスープに合ってる感じ。全体的に美味しいです。もちろん〆には少し重たく、もちろん価格は東京価格。
以前の職場から近かったから、京橋の『ど・みそ』はよく行った。「もやし抜きで」とお願いすると、「ネギに変えます?」と言ってくれるのが嬉しかった。豊洲店でも同じく、ネギに変えてくれた。で、KITTE店は・・・変えてくれない。コロナ禍の影響か店員と会話することもなく、注文したものが事務的に運ばれてくる。他店のサービスが良かっただけなのか、チェーン店化による規模拡大で細かなサービスをしなくなったのかわからないけど、味含めて昔と変わっちゃったな・・・と、ちょっと悲しくなった。いや、いいんだけどね。味は昔の方が味噌の味がガツンと来る感じで尖ってたけど、今はちょっとマイルドになって万人受けするような味になった気がする。思い出すと豊洲店でも味がマイルドになったと思ったから、味が変化(進化)しているんだろう。ランチタイムはちょっと混雑してるから、13時過ぎてから足を運ぶと入店しやすい。
ここもオフィス街なので当然紙エプロンあります〜♪画像はどちらも1100円。オマケ程度の炙りチャーシュー丼つきがランチタイムのサービスメニューらしいですが…ラーメンにチャーシューがなく味玉もなしです。ラーメンしっかり食べたいなら単品が良し!かなり濃厚な白みそで脂も多く直ぐ分離しますので常に混ぜながら食べるとベストかもしれませんなぁ。麺は太く縮れ、おろし生姜が良くマッチしています。途中で山椒パウダーで味変を試みるとこれがまた美味しいです〜♪とにかく天地返しと混ぜながらをお忘れなく😀
可もなく不可もなく。まぁそうは言っても、味噌ラーメン好きな人ならば良いかも知れません。
名前 |
ど・みそ KITTE丸の内店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6812-2866 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

石黒商店のオーナーが修行していたとされるどみそに来てみました。東京駅の駅地下にあり、丸ノ内線改札から徒歩1分の距離。雨にも濡れず、楽チンです。特みそこってりを注文。なんというか…似てますね。カニが乗っていたら完全に石黒商店です。(ただしスープのコクに関して言えば、石黒商店の方が重厚で深みがあります。)油が5mmほどぷかぷか浮いており、その下に濃厚なスープの層があります。味は濃いめなので、特にいじる必要はなさそうですが、できればニンニクや生姜などの卓上調味料が欲しいなと思いました。言えば出てくるのかな?朝昼兼食なのでさほど食べれませんでしたが、次は呑んだ後に来てみようかと思います。