深夜まで楽しむ坦々麺の美味。
ラーメン豊樹 人形町店の特徴
夜遅くまで営業しているので、2時までラーメンが楽しめるお店です。
おすすめの担々麺は、スープが飲み干せるほどの美味しさです。
メニュー全般が美味しく、特に焼き餃子も絶品との口コミが多いです。
0時40頃に来店店内は、黒基調のカウンター席のみで外にテラス席が1席ある位な狭めな店に2人の店員さんが切り盛りしてました。担々麺やつけ麺が売りらしいですが初めて来た私はそんな事もつゆ知らず豚骨塩ラーメンに味玉はトッピングしてライスを注文。ラーメン到着までは6〜8分ほど、気のよさそうな男の店員さんに持って来て貰いました。まずはスープ、生姜?ッぽいアクセントにこってりと言うよりクリーミーって感じの優しい味でした。麺は、スープの絡みつく中太麺で他の店より少し多めに感じました。(勘違いならごめんなさい🙏)元から味玉が半玉乗ってるみたいで1.5玉の味玉が来ちゃいました😆チャーシューもスタンダードな煮チャーシューって感じですがコレとクリーミーなスープの相性が良く他の煮チャーシューより満足感高めです。次はチャーシュートッピングします。全体的に胃に優しいラーメンって印象でした。この時間の客層は飲みの締め客かアジア系外国人のおじ様おば様ばかりで自分が少し浮いてるかなw近いうちに再来店して辛いのは苦手なので売りのつけ麺かちょっと気になった混ぜそば辺りを食べたいですね。
18時過ぎに訪問したところ、先客なし。食べてる間に1名きました。カウンターのみの座席です。汁なし坦々麺を注文し、ほどなく着丼。味はそこまで辛い!というわけではなく、程よく辛いぐらいで、普通に美味しかったです。色々な種類のラーメンがあったので、機会があったら他のラーメンも食べてみたいと思います。
日曜日の夜なのに誰もお客さん居なくて入り難かったけど入ってみました。初訪問。担々麺がメインの店のようですが、担々麺はあまり好きでないので、迷って迷ってシンプルな正油らーめんにしてみました。店構えは全然そんな感じもしないのに、出てきた正油らーめんは、ザ・昔ながらの中華そば!という感じのらーめんでした。モチモチ麺が、鶏の風味豊かな正油スープの中を泳ぎます。味玉(半玉)に、海苔、メンマ、ネギという脇役衆も昔ながらの中華そばっぽいですよね。らーめんだけだと、ちょっぴり淋しく感じて、チャーシュートッピングをしましたが、いらなかったです。
坦々つけめんを。口当たりのインパクトは少なめ。山椒辛いとかはなく程よい辛さ。花椒かな?少しコクが足りないかな?あまり作ってる姿見てなかったのでなんとも言えませんが、汁無し担々麺のを伸ばしてるんだったら汁無し担々麺はありなのかなと。
人形町交差点から南へ50メートルくらいかな?カウンターのみ10席程度。土曜日だったので昼時でもガラガラです。(企業が多い地区)味噌ラーメン大盛り頂きました札幌ラーメンにスープは似てますが、鍋でスープ炊く調理法でなくやや風味が違いますが、これはこれで、ベーシックな味噌ラーメン。美味しく頂きました。会計時大盛りサービスデーだったので、ちょっとラッキーでした。店頭に灰皿があり、喫煙者にはありがたい。
担々麺を、おすすめしています。担々麺のスープはさらっとしていますが、スパイシー。好きかどうかは個人の好みによります。街の中華屋さんの担々麺が好きな人ははまるかと。
休日の早い時間でしたのでゆっくり食事ができました。醤油ラーメンを注文しましたが、どこか懐かしい味でした。個人的には好きなラーメンです。
最近ラーメンの食べ歩きにハマってます。久しぶりに担々麺が食べたくなり、ネットで調べて行ってみる事にしました。ただ辛いだけでなく、旨味を感じるレベルの高い一杯でした。ごちそうさまです。
メニューが色々ありましたが、初めてなのでお店オススメの担々麺をいただきました。辛さと美味さがちょうどよく、私の中では大当たりでした。他のメニューも食べてみたいです。
名前 |
ラーメン豊樹 人形町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3662-7737 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

担々麺です。ゴマなどナッツのクリーミーさや花椒の効いたものなど、人形町ではいろいろなタイプの担々麺が楽しめますが、ここのは「辣」がつよい感じです。もちもちした太いちぢれ麺が辛いスープによく絡みます。ランチタイムは220円で半ライスと餃子3個がセットにつけられますPayPay使えます。