浜松町で味わう超極太麺。
MENクライの特徴
浜松町駅から徒歩7分、ラーメン好き必見のお店です。
食感がうどんに近い、極太モチモチ麺が特徴的です。
いりこスープや本日のおまかせ丼でお得感も抜群です。
醤油ラーメンSPをいただきました!魚系の臭みが強く、煮干し系ラーメンが苦手な僕はスープを飲み干せませんでした。ごめんなさい。ワンタンの旨さは東京のラーメン店屈指のレベルだと思いますし、麺やたまご、チャーシューといった具材の質はとてもよかったです。次回は塩かつけ麺でリベンジしますね。店内に流れるチャイニーズポップスもクセになりそうでした。笑。
以前から気になっていたこちらのお店に行きました。12時頃に到着すると10人程並んでいましたが回転率は悪くないので20分くらいで入店出来ました。本日は「醤油ワンタンチャーシュー味玉」を注文。煮干しをしっかり感じられるスープはスッキリしていますが深い味わいも感じられて美味しいです。麺は極太麺で一般的なうどんと同じくらいの太さがあります。以前綾川でも同じくらいの極太麺を食べましたが、こちらもかなりモチモチしてコシもありスープとの相性も良かったです。ワンタン、チャーシュー、味玉も美味しく全体的に美味しいラーメンでした。ごちそうさまでした。
東京都(浜松町)・MENクライ今まで食べたことのないラーメンで面白かった。うどんとも少し違うけど、太麺でモッチモチの麺はハマるな。うどん好き、太麺好きには是非食べて欲しい一品。朝帰りにラーメンを食べて全てを忘れようと思った日に訪れたのがMENクライさん。浜松町から少し歩くけど、散歩がてら向かう。12時前に店に到着すると既に8組ほど並んでる。寒いのに待つのか。と思いつつ並ぶ。直前で食券を買うスタイルではなく先に食券を買うみたい。現金が1000円しかなかったので以下を購入。・醤油味玉ラーメン(950円)・ラー油玉子かけご飯(50円)並んでいる最中に食券を店員さんへ渡す。20分ほど並んだところでやっと入店。カウンターへ座ってから5-10分ほどして着丼。外見上だと、麺が入っていることが確認できない。スープに箸を持っていき、中に入っているだろう麺をすくいあげるとめっちゃぶっとい麺が出現。俺の知ってるラーメンの麺じゃない。おそるおそる麺をすすって食べてみると、、、うまい!何このもちもち感は。スープは煮干し系の醤油でしっかり太麺と絡んでいて良きですな。これはそこまで煮干し感はないので煮干しが得意じゃない方でもギリ食べれると思う。中に入っているチャーシューは薄切りで食べやすい。脂多めのぶっといチャーシューがあまり得意ではないため助かる。味玉は中とろとろで一口でパクッと。濃厚でうまっ。今度は現金用意して、いりこラーメン食べに行こう。ごちそうさまでした。-----------------------------------------------------------金額:1000円-----------------------------------------------------------
チャーシュー味玉油そば平打ちの超極太麺が特徴的な油そばラーメンよりうどん食べてるような食感に近いかな人によって好みの分かれる麺ですね。
油そば+漬け卵黄ご飯。自家製極太麺がもちもちで美味しい。次は大盛りで堪能したい。
11月中旬の平日ランチ。事務所を出て客先に向かう前に立ち寄りました。お店には13:50頃に到着。浜松町駅から徒歩8分程ですが、駅ビル工事で迂回したからかなり歩いたな😰外待ちなくすぐ入店。入り口入って左手にある券売機で食券を購入。まずはメニューを確認。メニューは3種。・醤油ラーメン(850円)・いりこラーメン(850円)・油そば(850円)で、醤油ラーメンといりこラーメンのトッピングには味玉(+100円)、チャーシュー(+250円)、味玉・チャーシュー・ワンタン(+450円)、油そばには、味玉・チャーシュー(+350円)の食券があります。単品でも、味玉、チャーシュー、ワンタンの他、ローストにんにく(100円)もあります。ローストにんにくは、油そば用なのかな😅麺量は、大盛り(100円)もあるので増量にも対応しています。サイドメニューは、玉子かけご飯、ラー油玉子かけご飯、トリュフオイル玉子かけご飯(各50円)もあります。汁なしが好きで、日陰や純と未来ではお目にかかれなかった、油そば+大盛りを購入。店内はカウンター6+6の12席。厨房は2名の店員さんで回しています。8分ほどで着丼。では、いただきます🍴🙏まず見た目には、大盛りにしたのに少なく見えます。トッピングはチャーシューが5〜6枚、丼の中央を覆っています。その上に、刻み茹でたまねぎに脂、周りには味玉、メンマ、ナルトが盛り付けられています。よく混ぜてから麺を啜ります。油がしっかりと絡み熱々のこの太麺は、新川崎の日陰、下北沢の純と未来で食べたことのあるお餅のような食感の麺。モッチモチの食感は噛めば噛むほど小麦のおいしさを感じることができます。醤油ダレに唐辛子なのかピリッとしています。油そばにはスープがつくみたいですね。スープは、いりこラーメンのスープなのかな。おいしかったです。ボリュームが少なく見えましたが、油っぽさもあり、お腹いっぱいになりました。この麺を油そばで提供されていたので興味津々でしたが、あっさりスープの方が合うと思います。ごちそうさまでした🙏
醤油味玉ラーメン¥950を頂きました。ひもかわ饂飩のような麺がここの最大特徴ですね、唯一無二です。太いせいなんでしょうか、量が少なく感じるので大盛りにした方が良いでしょう。“中華そば和渦TOKYO”もそうですが、わざわざ裏路地の不便な所に出店しているとしか思えないです(それだけ自信があるのでしょう)。
浜松町にあるラーメン店。土曜日の13時半頃に訪問。タイミングがとてもよく店内ガラガラでしたが、入店後に続々とお客さんがきて、あっという間にほぼ満席になってしまいました。いりこチャーシュー麺を注文。このお店の特徴は何といっても超極太の麺。これだけは唯一無二といってもいいのでは。かなりモッチモチでした。太い分麺の量はあまりありませんでした。スープはいりことあるものの、煮干感はほとんどなく、かなりあっさりでマイルドな味わい。チャーシューは若干香ばしさのある独特な味わいです。麺の太さ意外は何かインパクトがなかったかな…。
平日の夜に伺った。店内には他に1名いたのみでゆっくり食事が出来た。今回は油そばを頂いた。麺の太さと感触に驚いきました。太い!歯ごたえが絶妙!卵かけご飯も美味しかったです。
名前 |
MENクライ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

浜松町駅から徒歩7分ほどにあるラーメン店。平日ランチに訪問。中華そば和渦Tokyoの支店で、2021年にオープンしてすぐ行列店になっています。カウンター11席のお店。12:08頃の到着で3名待ち。5分ほどで入店。意外に少ないと思いましたが、食べ終えて出る頃にはさらに行列が増えていたため、なるべく昼早めがいいかもしれません。食券機でSP油そば(1300円)を購入。忙しかったためか、店員さんは入店時、退店時にほぼ声が聞かれず、ちょっと元気ない印象でした。-----【SP油そば(1300円)】注文から14分ほどで提供。では頂きます。何と言っても特徴的なのは、極太の平打ち麺。極太ですが、固いわけではなく、もちっとして吸い付くような麺肌であまり他で食べられない食感です。やわやわではないですが、昔食べた伊勢うどんに近い気がしますね。インパクトがあって美味しいです!タレもよくある油そばとはちょっと違うような感じ。醤油色は濃いですが、見かけほど味は濃すぎず塩味のバランスが良いです。魚介出汁も入っていると思われ、加えて意外に強めの辛味でパンチが効いてます。トッピングは、豚ロース肉の薄切りチャーシューと角切りの2種、味玉、肉ワンタン、メンマ、ナルト、刻み玉ねぎ。ほとんど野菜がなく肉中心のパワフルな仕様。チャーシュー、味玉ともに拘りが感じられて美味しい。煮干し出汁のスープが添えられて、後口がさっぱり。-----印象に残る一杯でした。ご馳走さまでした。