郷ノ浦の道脇に 地蔵菩薩が待つ。
【曹洞宗】 郷ノ浦から渡良半島に向かう道脇にあるお寺です。平成19年5月に本堂が改築されています。 古代より長栄寺が所在する一帯は、庄という地名で呼ばれていることから荘園があったものと考えられています。中世にはこのあたりを松浦党の呼子氏や土豪の牧山氏らが勢力を張り、長栄寺背後の城ノ辻にあった白石城を本拠地として活動していたものとみられます。【見所】 大御堂の五輪塔群(13基)
名前 |
長栄寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0920-47-4037 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

曹洞宗本尊 地蔵菩薩、聖観世音菩薩御詠歌 おそろしや 三つの角にも 入るならば、心をまろく 慈悲を念ぜよ。