福島医師に支えられ、安心出産。
東京衛生アドベンチスト病院の特徴
父が胃潰瘍から元気になった、信頼できる病院です。
福島医師の診察で安心感を得られました。
出産サポートが充実しており、安心して利用できます。
以前に父が爪が赤みがなくなり透明りなり胃潰瘍から最初は衛生病院に転院、福島医師の診察から体調がよくなり。後に福島医師から最後は鈴木医師から1ヶ月に一回父と一緒に行きました自分も以前に病院で従事者でも解り細かく、胆管炎なとGOPやGTPやr―GTP数値など細かく説明。患者に対する気持ち素晴らしい。
2021年秋に子どもを出産しました。出産後も小児科で度々お世話になっています。妊婦健診の外来の時はみなさん忙しそうで、(実際すごい人数捌いてるのでしょうがない)冷たい印象でしたが、出産後は印象が変わりました。コロナ禍で、付き添いや面会一切ダメだったのもあったかと思うのですが、担当の助産師さんがほぼ付きっきりで様子を見てくれたり、陣痛のサポートをしてくれました。出産後病棟に移ってからも検温に来てくれる看護師さん、母乳のサポートをしてくれる新生児室の助産師さん、書類を届けてくれる事務員さん、食事を配膳してくれる補助の方、食堂の係の方、皆さん優しく丁寧な方でした。2人目ができたらまたここで産みます!食事も私は好きでした。原価けっこうかかると思うのでこだわりを維持されているのがすごい。個室入院したので献立や量を選べるのが助かりました。産後の健診で教会通りクリニック婦人科に行った時は、産科外来では医療秘書がついている先生たちも、自分でパソコン入力しているので親近感あります。小児科も丁寧に診てくださるので頼りにしています。予約の電話はもっと改善してほしいですね。たまに全く繋がらない時があります。
名前 |
東京衛生アドベンチスト病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3392-6151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2020年2月にこちらで出産しました。系列のクリニックで不妊治療をしていた関係で、自宅にも近く、考えていた無痛分娩もできるとのことで、迷いなくこちらへ。初めてのお産で、他と比べようがないですが、とにかく待ち時間が長く、そして、検査も多く、体重管理や栄養管理にとても厳しい印象。体重がめちゃくちゃ増えやすかったので、毎回怒られないかヒヤヒヤしながら受けてました笑先生は希望の診察日に空いている先生を選べましたが、だいたいは初診の時に担当になった先生が分娩まで担当してくれるように思います。何人かの先生に見てもらいましたが、女医の先生はサバサバして、あんなに待ったのに、診察時間は5分くらいでいつも終わります。大事な質問は先生にしますが、基本的に看護婦さんにするイメージ。先生は走るようにいろんな部屋をいったりきたり…いつもめちゃくちゃ忙しそうでしたが、その分看護婦さんは丁寧で優しいイメージです。母親学級などもとても丁寧にやってくださり、わたしは何回も逆子になったのですが、紹介いただいた近くのお灸のお店の施術と、教えてもらった逆子体操で無事逆子も治りました。出産ですが、陣痛もしっかり感じましたが、痛くなりすぎる前にきちんと麻酔をきかせてくれ、分娩自体は分娩室に移動してから20分くらいで終わった様な気がします。めちゃくちゃ意識がはっきりしていて、痛みもなく、うまくいきめなかったりしましたが、男の子先生の助っ人で、上から押してもらったり、切開したり、そういう会話を一つ一つきちんと聞いたり、しゃべったりする余裕もありました。いわゆる汗かいて、旦那と手を握って…みたいのはなかったですが、産まれたばかりの我が子をはっきりした意識で、堪能でき、先生に泣きながらありがとうございます!と伝えていた旦那がとても感動的でした。先生のサバサバ加減も、心地よくなるくらいで、とても安心した出産ができました。入院中は情緒不安定になり、涙するときもありましたが、看護婦さんが親身になって聞いてくれたりしました。ご飯も豪華なものでないし、入院中はとてもスケジュールが細かく分かれていて忙しかったですが、いろんな指導のおかげで、退院後も慌てることなく過ごすことができました。他の方がかかれているように、アットホームさと、食事の豪華さを求めたりするかた、先生がサバサバ系が苦手だったり、体重管理とか厳しいので、そういう指導が嫌だったり、そう言う方には向いていないです。計画無痛分娩で探している方で高齢出産の方や(実際、私も含め、初産で高齢出産の方がほんとにたくさんいました。)とにかく実績のある病院で、無痛分娩で安心して産みたいという方には全力でお勧めします。