金沢で楽しむ手巻き寿司体験。
COIL(コイル)の特徴
手巻き寿司が自分で巻ける、体験型の楽しさが魅力です。
近江町市場近くの景観とオシャレな内装が印象的です。
九谷焼の小皿で提供される金沢の新鮮な食材が自慢です。
楽しすぎ、4巻き分の米と海苔シート配布(箱の中)具材選べるから偏食でも罪悪感無し天ぷらがかぼちゃ、さつまいも、レンコンのセットですごい美味しいお醤油とか余り過ぎず残り過ぎずな適量巻くのむずいから海苔もう少し長くしてほしい。
金沢旅行のランチで立ち寄り。人気と聞いていたが、雰囲気良し、料理の見た目良し、とまあまあ期待通りで満足。一つ一つの説明がとても丁寧で、良いサービスを受けた。メニューも英語表記があり、外国人への配慮を感じられた。食材の質と値段があっていないとこだけ気になった。天ぷらは油をしっかり切って盛り付けてほしい。べちゃべちゃ。と言っても全体的には好印象で、特にお茶としめ鯖はとても美味しかった。
とてもオシャレでモダンな場所で、手巻き寿司とお茶を楽しむことができます。平日のランチに足を運びました。予約をしてから参りましたが、店員さんの人数に対してお客様が多すぎたのか、オペレーションがかなり大変そうでした。お食事が出てくるのに、30分は待ったかなと思います。また、おしぼりが出なかったり、何か足りないものがあったりと、キッチンもホールも人手不足でかなり忙しかったのかなという印象です。アイディアやコンセプトはすごく良いと思います!オペレーションの確実さや、スピード感がそれに伴えば人気のスポットになるのではないかと思いました。お米の量の割に具材が少ないので、最後は具材のない手巻き寿司になっている方も複数いました(笑)お米と、具材の量を今一度検討して調整するとさらに良いかもしれません。最中のお味噌汁はお湯がぬるい状態で提供されるために、なかなか溶けません(苦笑)。こちらもアイディアは良いと思うのですが、オペレーションの整理ができていないのかなと思いました。スタッフの方は皆さん一生懸命な様子も伺えましたし、上手に調整やトレーニングをして、もっともっと良いサービス提供ができるようになったら良いなと感じました!
近江町市場のすぐ近くにあるこちらのお店は、入り口からしておしゃれで洗練された空間!どんなお店かワクワク。人気店ということで事前に電話で予約して訪問しましたが、この日は震災の影響もあるのか、かなり空いていました。巻き寿司の具を好きなものを選べるのが特徴ですが、薬味的な紫蘇や茗荷も1カウントなので選ぶのがとても難しい…💦お茶の飲み放題もあるようでしたが、入り口で入れて飲むそうで、席から離れていてとても遠いのでやめました。また、こちら巻き寿司4本分の配分も難しいかった💦作りながらゆっくり楽しめるのはとても楽しかったですが、おすすめセットなどいくつか用意があると助かるなと思いました。ご飯も多いので4本→3本にできるオプションなどもあると嬉しいです。
●前日までに予約が吉連休中日に予約無しで行きましたが、ギリギリ1席残ってて夕方の枠に入れていただきましたが確実に行くには予約した方がよさそうでした。●席畳の小上がり(掘りごたつではない)or テーブル席があります。今回妊娠中だったためテーブル席へ変更調整してくださり助かりました。●とにかく楽しい!細巻き寿司とお茶を自分で作る体験型スタイル。見た目にも華やかで自分で作って食べてとても楽しく満喫できました。欲張りすぎて具を乗せすぎると、上手く巻けないので注意です笑梅くらげが味を引き締めるのに意外とよかったです。また金沢に来た際は是非訪れたいです。
手巻き寿司のお店ですが、とにかくオシャレです!利き茶コーナーと、モナカスープというお味噌汁コーナーがありますが、めちゃオシャレ!誰かを連れてくるなら連れてきただけでオシャレになれますよ!
金沢の食材が、鮮やかな九谷焼の小皿に乗って並んでいるのと、和洋合わさったモダンな空間で、これはインスタ映えるだろうなと思いました。お客さんは若い方が多かったです。人気店で予約必須のようです。お店に着くとすぐに案内されました。店員さんは若く見た目が派手めな女性がほとんどでしたが、丁寧な接客でした。注文はタブレットで、食材の数で値段が違いました。自分で作る手巻き寿司はわくわくしました◎ですが、ひとつひとつの食材の量が少ないので選ぶときにたくさん入れたい食材は2皿頼むのをおすすめします!お腹いっぱいになりましたが、値段高いですし、私個人が金沢観光に求める和な感じではないのと、一回行けば良いかなという気持ちがあるので★3つにしました。
インスタで見て行きたい候補のひとつでした。来てみたら、次はいいかな。⭐︎お会計対応中の店員さんが、中のスタッフさんにご案内お願いしまーすと声かけて、どう見ても空いてるのに、忙しくなさそうなのに、入口でずーっと待たされました。⭐︎初めてだからどうしたら良いか分からないと言うと、タブレットで注文です、と。はいはい、見て注文しろってことね。よくわからないまま5種類のネタと、天ぷらのセットを選び、注文は出来ました。あ、お茶は別なんだと気付き、お茶の味比べ付きに変更してもらい、お茶の場所へ案内されたけど、急須をテーブルに持って行ってよいのか、急須はそこに置いとくのかとか、丁寧な説明が欲しかったです。分からないから、急須は客席に持って行かず、使用済みのとこに置いときました。先ず、こちらの聞いている質問がよく理解されてない感じ、日本語が伝わってなかったです。映えますよ、映えるけど、豆皿に小さい2切れ、2切れ半みたいなネタに、大葉2枚半、つぶ貝、、等で5種類プラスお茶の飲み比べで、いいお値段しました。お茶を頼む時も、飲み放題ですね?と念押しされたけど、そもそも飲み放題なのかも分かってないど素人だったので、飲み比べは何杯でも飲めるんですが、そちらですね?とか説明ですね、なにかと説明不足。初めてですか?と聞いて欲しかったし、こちらは初めてでわからないんで、どうしたらいいですか?と聞いても、タブレットで見てと言われたら そっけないなと感じて、味けない食事に感じました。食べ方も聞きましたが、動画を見て下さいとあっちに行ってしまわれた。映えを気にする人にはこちらはいいでしょう。でも美味しく金沢らしいものを食べたい人には こちらはおススメしません。すぐそばの近江町市場行ったほうが、よっぽど接客もコスパも良いと感じました。接客も味のうちです。
石川県金沢市にあるCOILにいきました。近江町市場からすぐ近くにある、手巻き寿司の店です。セットがいくつかあり、私は2400円の天ぷらと具材9点の手巻き寿司のセットにしました。手巻き寿司を作る作業が楽しいですし、さまざまな種類の海産物などを選んで食べられるのでよかったです。味も美味しかったです。天ぷらの油があまり落ちてないのが気になりました、、ただいいお店ではありますのでご安心を。店の雰囲気もよくぜひ行っていただきたい店です。
名前 |
COIL(コイル) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-256-5076 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

巻き寿司体験、天ぷら、のどぐろのお椀をいただきました。お茶の種類が豊富で、自分で淹れるのも楽しく、お食事はとても美味しかったです!金沢堪能コースでお腹いっぱいになりました。店内は綺麗で洗練された雰囲気でしたが、スタッフの皆さんにとても丁寧な接客をしていただき、落ち着いて食事ができました。またぜひ利用したいです。ありがとうございました!