高島屋9階のお蕎麦屋で迷う!
立川高島屋S.C.の特徴
高島屋1階にある眼鏡サロン金宝堂でスムーズにメガネを受け取れます。
9階の小嶋屋では絶品のへぎそばを楽しむことができます。
子供が遊べるドコドコや時間料金制のワーキングスペースも完備しています。
高島屋の1階にある眼鏡サロン金宝堂でメガネを注文していたので、連絡を頂き受け取りに行きました。近所にもメガネ専門店はあるのですが、時々作り直し等が発生するので、やはりスキルの高い金宝堂さんでないと安心してお任せできないような。通い続けて30年になります。印象もとてもいいですよ。
人が少ない。しかし、人気の店はいつも列になっている。点心、蕎麦、うどんは人気がある。値段が高い店は比較的席が空いていることが多い。無難な定食のような店は人気が高い。ラーメン、お好み焼きはシーズンにより混雑具合が変わる。
鉄道150周年の催事を見学に。鉄道博物館が大宮に移転してから初めての訪問です。子供の頃乗った車両の数々を懐かしく見てまわりました。日本食堂のオムライスの味も昔と変わらず美味しく感じました。ジオラマを見て、次はどの車両が動くかな?とワクワクしたのも懐かしい思い出です。
9階にある小嶋屋(へぎそば)のお店。旨いから一度食べてみて👍️カレーライスはなんと‼️新潟バスセンターのカレーライスに激似。
子供が遊ぶ施設ドコドコを利用しました。他の施設とは少し変わった雰囲気で、ジャングルで遊んでいるような施設です。バンダイが運営しているせいか身体を動かすことはもちろん、デジタルを使った遊具もあり、4歳の娘は2時間では足りなかったようですww
時間料金制のワーキングスペースができてました。リモートワークや自習室代わりに使えそうです。今ならオープニングキャンペーンで1日500円で使い放題。
運営が厳しいのかテナントが段々と悪くなってます。
今回、レストラン街の小嶋屋というお蕎麦屋さんを利用しました。へぎそばのコシの強さと風味の良さに満足しました。
1月2日に行きましたがお年賀?で2時間駐車料金が無料でした。
名前 |
立川高島屋S.C. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-525-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

久しぶりに訪問しました。来年の1月末に閉店(業態変更)するようですが、未だに入店しているテナントの一部は撤退か存続か不明のようです。GUCCIで買い物しましたが、他のGUCCIよりも敷居が低くてふらっと見たりするには良いかもしれませんが、店舗面積の関係もあり、陳列されている品数には限りがあるので、アドバイザーの方に相談するか、訪問前にクライアントサービスもしくは店舗へ確認するのが良いでしょう。駐車スペースは一般的です。ただ、洗車サービス(有料)は木曜日は営業していないようでした。