地域の憩い、遊べる公園と支援センター。
長崎市 上長崎地区ふれあいセンターの特徴
地域に根ざしたオカリナや書道カルチャーが楽しめます。
日曜日も利用可能な子育て支援センターが完備されています。
健康リハビリに最適な太極拳教室が再開されたばかりです。
図書室にラノベがあったので読んでみたらはまった。一日じゃ読み切れず3日ぐらい通ったと思う。
公園にはストレッチなどが出来る遊具もあり、子どもだけでなく大人も利用されています。ベンチには老若男女が座って休んでいたり、いつも誰かしらが居るイメージ。よく併設の支援センターを利用させていただいていますが、ふれあいセンター内は清掃も行き届いていて綺麗にされています。図書館には畳スペースもあり、素敵だなと思います。
人生色々、オカリナ、書道カルチャークラブも、色々あった🎵日中友好太極拳教室宜しく😉👍🎶健康面で、リハビリに最高です🐱2021年3月閉鎖解除コロナまだ、新型危ないけど、太極拳も再開4月参加した、コロナ長引くので、注意しながら、リハビリに最適 他の方も、勇気を出して、参加者募集中です。皆で、乗り切りましょう。
地域の方々が有効に活用できている。便利な場所。子育て支援施設あり。
あまり広くはない公園ですが、小さい子供は遊べます。小さい子供は自転車に注意。外国の方は日本人としつけが違うから注意が必要!
周辺の住宅の殆どは斜面に建ち並ぶ為、車社会と少子高齢化および人口減少加速に伴う大型施設•商店•大型住宅•官舎の解体が進みコイン駐車場化する中で、地区交流の基本と見られる公民館がレベルアップしたもの。尚、建物の玄関前は広く、遊具とベンチもあり、ちょっとした公園を呈した寛ぎスペースになっている。
わたしはなんかいもいたげどなんかおおきくなったらわたしがたのしといまきちわからなくなります。
感じのよい子育て支援センターありました。
開放的で過ごしやすい子育て支援センターもあり、日曜日も開いているので利用しやすい。
名前 |
長崎市 上長崎地区ふれあいセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-824-9222 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

誰でも入れる図書室があります。