炭酸泉と開放感の癒し。
湯~HOUSEの特徴
炭酸泉がとても気持ち良く、リフレッシュできます。
改装された内装が美しく、開放感があります。
横長八角形の湯抜きは都内でも珍しい魅力です。
今までの銭湯の中で炭酸泉が最高にいい!女湯にはサウナはないけれど、露天風呂も、電気風呂も、ジェットバスもあります。本当に炭酸泉が良い!
天井高くて開放感あってとても気持ち良いです。お風呂の種類も8種類くらいあります。炭酸風呂と露天風呂があるのもよい!脱衣所、お風呂も清潔で掃除が行き届いてます。ご夫婦でやっているようで、物腰柔らかくいい感じです。是非。
東京公衆浴場組合加盟の銭湯。入浴料は訪問時520円、サウナ料金380円で合計900円。中は風呂の数は多い。サウナは90℃程度、水風呂は23℃程度とじっくり入れる温度設定。サウナ室内にサウナタオルが置いてあり、自由に使えるのがいいかも。ただ、風呂の店員さんはいいんだけど、客層がいまいち。
湯〜ハウス 上板橋板橋の銭湯全部行ってはいないけど、多分ここNo.1久々筋少のダメ人間が頭を巡る。湯船に入ってる人自分含めてみんな間抜けズラだってどこ入っても気持ちいいんだもん37℃の弱酸性強炭酸泉珍しい長方八角の湯抜きが眺められて、浅湯があ ったり電気、ジェット、寝湯がある42℃メインバス極め付けは半身浴できる浅湯ゾーンがある40℃割れの露天(飛鳥山温泉にもあった大好物)一体僕はどこに入ればいいんだろ?分身したくなるじゃん。水風呂もぬるめながら顎まで浸かる広い浴槽まさに人間工学に基づいて とでも言いたくなるバッチグー銭湯です。 つい死語リニューアル銭湯だけどおじちゃんおばちゃんが安心できるデザイナーっぽくないのもいいぞ帰りスコールも駅近よかった。上板橋準急停車駅に昇格( ゚д゚)何から何までラッキー。
良いですきれいですボディソープ&シャンプーは板橋ルールデ適量が配置されてますジェットバスも気持ちいい露天風呂にはベンチがあるから休憩も可サウナーではないのでサウナはノーコメント水風呂も全てが地下水とのこと柔らかい肌当たり常連さんらしきカラダの大きな方がかけ湯さえせずに湯船INあり得ないな〜そういう生き方をしてきたんでしょうフロントのやさしい店主さんに見送られながら再訪を誓ったのは言うまでもありません。
上板橋駅北口からときわ通りを西に数百メートル行った辺りに有る銭湯、内装は改装されたみたいで奇麗、炭酸泉、座バス、ジェット、サウナ、水風呂、電気にスライド式天窓の露天風呂もあり設備はかなり充実、また横長八角形の湯抜きは都内でも珍しい。
清潔、きれいです。お湯は 熱くなく、ぬるくなく 。
下練馬宿の近くにある銭湯。名前がいいですね、湯〜HOUSE。天井が高く、天窓の設置が八角形。亀の甲羅を思わせる形でなんだか縁起がいい感じ。ジェットバスが4つ+電気風呂。炭酸風呂に露店まで。種類で勝負!というような少し前まであった光が丘の「お風呂の王様」を思わせる構成(規模は小さいですが)。露天は天窓越しに空が見えます。全体的にお湯はぬるめに感じました。誰にも入りやすそうですね。シャンプー、ボディソープあり。脱衣所のロッカーは普通サイズ。ドライヤーは20円が1台。ロビーに誰かの?サインがありました。誰のだろう。・
名前 |
湯~HOUSE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3932-1856 |
住所 |
〒174-0076 東京都板橋区上板橋3丁目18−2 湯HOUSE |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

サウナもあって、お風呂もあって、金額も良心的だし、運営している方も親切にしてくれました。ちょっと駅から距離がありますがいく価値あると思います。