新しいビルで素晴らしいデザイン体感。
東京都立産業貿易センター浜松町館の特徴
爬虫類イベントや人材教育など多様な用途に対応する施設です。
新しく生まれ変わったビルが美しいデザインと便利さを兼ね備えています。
飲食店やテラスもあり、気軽にリフレッシュできる環境が魅力的です。
爬虫類イベントで来ました。浅草と比べるとめちゃくちゃ綺麗ですw食事も出来る場所もあって良いですね。色々なイベント等で使われてる用です。
素晴らしいデザイン設計。🏢先進性とリラックス感が調和され居心地の良い環境。(u003d⌒ー⌒u003d)☕💺特に近代的な高層ビルに植栽🌳🏵とテラスを散りばめた発想は👏。きっと素晴らしい環境には相応しい人達が。
10年ぶりくらいに訪れると、以前のビルとは全く違う、現代の最前線なビルに!入口には、テレビのSDGsの特集で見たことのある、98%水を再利用する手洗い器、複数の自動掃除(清掃)ロボ、遠隔ロボで品出しをするコンビニなど、先端技術もあれば、田んぼやハーブ畑などの緑もある。低層階にはバラエティ豊かな飲食店が多く入っており、直結する竹芝駅ならびに竹芝桟橋の利用前後でも、その店を目的地にしてもいい。
いい感じのビルですね。全体の壁面、照明もいい感じです。ローソンの店内照明も良かったです。近くに竹芝桟橋があって高速ジェットで各島に直ぐ行けていいですね。
交通の便も良く、飲食店も多く入っており一つの建物で完結しているので、大変便利です。ただ、館内のインフォメーションで催し物の案内が出ておらず、案内板も判り辛いので改善希望です。
イルミネーションが綺麗です。でも10時には暗かったです。
とても広くて綺麗。カフェも入っていて便利だけれど、案内板に常設の店しかないので、イベントの場所が分からない。オシャレよりも地下鉄のようにわかりやすい方がありがたい気がする。
会社の人材教育の場として会議室を利用しました。とても綺麗でした。建屋内に飲食出来る見せもコンビニもあります。外になりますが、近くにコンビニ、ゆで太郎もありとても便利です。浜松町からも、歩いて5
行きたい場所にどうやって行って良いのかわからないと、年配の利用者が迷っていた。複数回、道?を聞かれた。配置図が見つけられない、操作がわからない、エスカレーターが途中のフロアまでしかない、エレベーターホール?が遠くから見てエレベーターがあるとはわからないということのようでした。
名前 |
東京都立産業貿易センター浜松町館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3434-4242 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて行きましたが、出来たばかりなのでしょうか。とてもキレイな施設でした。地下に駐車場完備、1時間600円でした。既存の館内施設利用2000円以上購入で1時間無料になるそうです。飲食店メインでした。ちなみに展示会場では無料になりませんでした。外はキレイな電飾で装飾されており素敵でした。