懐かしいお菓子と共に、赤羽の歴史を味わう。
お菓子の種屋の特徴
昭和の町並みを感じさせる懐かしいお菓子が豊富です。
赤羽で長年営業している数少ない伝統あるお菓子店です。
定員さんが感じが良く、温かい雰囲気を提供しています。
赤羽が「観光地」となって一番街やシルクロードもただの商店街から飲屋街になり、OK横丁までリニューアルされて「平成の末期にできた偽物の昭和の町」に生まれ変わりましたが、この種屋と隣のアストリアは、昔からずっと今のスタイルで営業をしている数少ない店です。平成期に出来た店を「昭和が残ってる」と喜んでいる若者たちを尻目に、本当の昭和は片隅でひっそりと佇んでいます。
定員さんは感じが良いし、懐かしいお菓子も豊富。なによりも、都内でも珍しい煙管の葉が売ってる店。品揃えも良い。
名前 |
お菓子の種屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3901-3370 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

9/15㈰ 18:05 NHK『ドキュメント72時間』オンエア。大人も立ち寄れる温かい貴重な店。