朝から楽しむロースカツ定食490円。
松のや 朝霞台店の特徴
期間限定のフライドポークステーキが大人気のとんかつ店です。
ご飯は130gから350gまで選べて、おかわりも無料です。
駅近くに位置し、朝食営業があるので非常に便利です。
期間限定のフライドポークステーキに惹かれて初めて入りました。フライだと衣の脂が、、と思っていたら、いわゆるこれは豚ステーキの素揚げみたいなものです。出てきてびっくり、なんと肉厚なことよ。おろしポン酢も程よく、美味しかったです。いつもながら、松屋系の味噌汁は地味だけどちゃんと美味しいのもポイントが高い。券売機が一台しかないので、後ろに並ばれるとプレッシャーが半端ないです。いやほんとこれは美味しかった!ご馳走様でした。
▶English notation available🍀🌿🍀🌿🍀🌿🍀🌿🍀🌿オーダーロースカツ定食大 690円単品、お新香 90円🍀🌿🍀🌿🍀🌿🍀🌿🍀🌿◆メモ注文は、券売機で注文モニターで番号の呼び出しを受け料理の受取非常に安い値段の割にクオリティも良い駅から近い埼玉で宿泊したホテルの近くにあり訪問。初めての行ったのですが、どれも値段が安い!☺注文したロースカツも普通に美味しくこれで690円(ご飯大盛り)は、間違いなくやすいと思います!👍あと単品注文したお新香は、ゆずがいいアクセントをつけており満足の行く美味しさでした!!また、こちらの方へ行く機会があれば寄らせていただきます!🍀🌿🍀🌿🍀🌿🍀🌿🍀🌿orderLarge loin cutlet set meal 690 yenSingle item, fresh incense 90 yen🍀🌿🍀🌿🍀🌿🍀🌿🍀🌿◆MemoPlace your order at the ticket vending machineReceive the number on the monitor and receive the food.very cheapGood quality for the priceClose to the stationI visited this place because it was near the hotel I stayed at in Saitama.It was my first time going there, and everything was expensive.cheap! ☺The loin cutlet I ordered was also delicious.This is definitely worth 690 yen (large serving of rice).I think it's easy! 👍Also, the fresh incense that I ordered separately,Yuzu has a nice accent.It was delicious and satisfying! !Also, if you have a chance to go hereI will drop by!
さくっと牡蠣フライが食べたくなり、かなり久しぶりに訪問。リニューアルでとてもすっきりキレイな店内に好感。メニューを絞り込むことで色々良さげになったと思われます。牡蠣フライは5個で食べがいあり、タルタルソースは玉葱多めのヘルシーさでとても美味でした。ニンジンドレッシングも気に入りました。女性客にもお薦めなお店です。次回はアジフライ食べようと思います。202312
帰りに寄りました。内装を一新したみたいですね。食券に書かれている「お待ち番号」がモニターに表示される。↓呼ばれたらカウンターに取りに行く。↓食べ終わったらカウンターに返しに行く。って感じになりましたね。店員さんの負担を減らした印象。今回は「チーズトマトささみカツ定食ご飯大盛り\u0026豚汁」950円にしました。変わらず美味しい。定食を注文したらごはん・みそ汁がおかわり無料だそうです。こちらもカウンターに行って店員さんに依頼する感じ。他に来てたおっちゃんがみそ汁おかわりしていました。サラダににんじんドレッシングをかける派。醤油ペロ太郎の一件でお箸やドレッシングを置く店が減りましたが松のやさんは置いたままですね。何か違うのかな?月・火・水にクーポンがもらえるようです。こういったサービス券は外食が多い方には嬉しいんじゃないでしょうか?※こちらのレビューは2023年11月8日時点の私の個人的な感想です。
マツノヤさん朝霞にもありました!ちょっと見つけにくいのですがクーポンで大根おろしカツ定食が500円って本当コストバリュー凄い!満腹になりましたありがとうございます!普通のお店の半額以下なのでは特に、人参ドレッシングが好みですセルフサービスではなくて店員さんの上げ膳下げ膳のお店店内がチェーン店なのに広い。
(下記に2022年9月再訪の記事追加)1時~11時までの朝食。ソーセージエッグ朝食390円。トッピングは納豆に。目玉焼きとソーセージ、納豆もあるので量的には昼飯レベル。納豆にはネギも付属。11月の日曜日10時前に来店。今回は玉子丼290円にしてみる。大盛りの場合は350円となる。付属は味噌汁だけ。こちらは丼だけなので比較的早めに提供される(客の多少もあるが)。急いでいる場合は玉子丼がオススメ。2022年9月4日(日曜)10時20分再訪。先客1、後客2。朝食メニューにカツカレーが追加されたので食べてみる。カツカレー並盛り490円、大盛りだと550円になります。カツとライスは良いとして、ルーが若干少ないかと思います。大盛りにしたらルーも増量されるのでしょうか?
ロースカツ定食(490円で結構な量⁉)を頂きましたが、「ご飯」は標準米的な感じですが130.200.350gを選べて料金は変わりません。また「納豆か冷奴」など+一品がサービスでついて「味噌汁」、「九条ネギ」、「のり」、「サラダ(タップリなキャベツの千切りとポテトサラダ)」、そしてメインの「ロースカツ」がついて、何と490円!?安すぎません?お米は贅沢いったらきりがありませんが、この値段でこの内容は良心的すぎますね。最初は何か間違っているのではと思いましたが、価格も含めて大満足しました。調味料関係も、ソースも2種類(中濃ソース、特製ソース)、ドレッシングも2種類(柚子、ニンジン)、が選べて量がある定食を飽きずに最後まで食べられました。ただホントに量が多すぎなので、納豆までは食べ切れませんでしたが、納豆は小さなパックになっているので持ち帰りにさせて頂きました。ガッツリいきたくなった際は、ラインナップの候補になる店を見つけた感じですね。正月1月2日の朝だったため朝霞台駅前の店も全て閉まっていたため唯一開いていた松屋と2軒隣にあった、この松乃屋しかなかった為、初めて見た松乃屋に入ってみた訳ですが、出てきた納豆に松屋マークが入っていたため松屋グループなんだと分かりました。領収書にも㈱松屋フーズと記載されていたのでやっぱりとわかりました。結局駅前で唯一開いていた店は松屋フーズグループだけだったという落ちですね。松屋グループさんサンキューソーマッチ!
朝からやっているので重宝しています。お味も美味しいです。ですが毎回気になるのはおかわり自由のご飯。炊飯器がしゃもじと一緒に店内に置いてあって自分でよそうのだと思いますがコロナ禍の今、これは怖いです。毎回おかわりしたいのにあれを考えると怖いのでやめてしまいます。コロナが収まるまでは店員さんにおかわりを伝えてよそって貰えたら良いのにと思います。それと、お客様が帰った後はお皿などを片付けて軽くテーブルを拭くのみでやはり卓置きのソースや調味料をアルコールで拭いていなかったので私は自分で持参したアルコールで全て拭いてそれから使いました。一応ポスターには食券を購入後と退店時にはアルコールで手指の消毒にご協力をと書いてありましたが私が見る限りどのお客様もしていませんでした。カタチだけのコロナ対策にしか見えなくて怖いなって思います。
いっぱい食べる人に朗報‼️おかわり無料です🎵おかわりのご飯も管理されていて、美味しい❗️
名前 |
松のや 朝霞台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5928-0739 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001225 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

手軽にとんかつが食べられる。マイカレー食堂が併設されたのでカレーの幅が広がった。松屋と名前は同じながら中味の異なるごろごろチキンカレーだかこれまた美味し。今回は牡蛎フライの最終シーズンで一個増量された海鮮ミックスフライ定植、豚汁付をぃただく。牡蛎フライが一番おいしかった。御馳走様今回は期間限定の超厚切りロースカツのカツカレー、ほうれん草トッピング。カレーは二種から選べます。自分の好みはもうすこし辛いスパイシーなカレーが好きですが、これはこれで美味しかったです。