当別神社で伊達邦直公をお参り!
当別神社の特徴
伊達邦直公を祭神とし、歴史を感じる神社です。
隣接する阿蘇公園があり、広い敷地でゆったりお参りできます。
年間行事や花火大会など、地域の文化にも触れられます。
当別の開拓に功績を残した仙台藩一門第八席岩出山伊達家の『伊達邦直公』を祭神とする神社。
今回の北海道旅行で行きたかったところのひとつです。前回、当別駅まではきたのですが時間が遅かった為来れなかった。約一年越しの思いです御朱印もしっかりと頂戴できました。当別町とは半世紀ほど前に少し接点がありまして・・・自分はまだ幼なかったため、朧げな記憶です。
近くに寄ったのでお参りと御朱印を頂きに来ました。5月5日は節句の御朱印が有ったので楽しくお参りする事が出来ました。
当別町内十社巡りで当別神社に参拝と御朱印拝受にやってきました。ちょうど宮司さんがお祓い終わって、丁寧に対応いただきました。若い宮司さんで、2歳の可愛いお子さんが社務所内元気に動き回ってました。次回は、兼務社のなかで遠くでの参拝で終わってしまったところの参拝と、笑がみさまのカラフルな御朱印を戴きたいと思っています。
美唄から札幌の帰りに当別神社⛩に参拝しました。花手水がかわいい。敷地内に聖徳神社もあり御朱印もいただきました!
お迎え頂き本当に有難う御座いました。生涯忘れられない日となりました。また必ず上がらせて頂きます。
公園の敷地と一緒になっているのでとても広いです。鳥居が何個かあるのですが全部立派でした。しきちに土俵がありました。
初めて行きました。神社はいろんなところを回っていますが、圧巻!!!雪が溶けたら散歩してみたいです。御朱印も素晴らしい!!月替わりの御朱印と、ノーマル版、材木澤神社の御朱印もこちらでいただけます!
たまたま、当別神社のお祭りでした。大きな境内で太鼓やカラオケなど、楽しそうでした。
名前 |
当別神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0133-23-2546 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近場のレストランに行くので、その前に立ち寄りました。雰囲気は良い感じでしたね、厳かな雰囲気でした。こちらの宮司さんも感じが良いとの話も聴きました。当別に来る時はまた寄らせていただきます。