群馬の自然に包まれた、美味しい道の駅。
道の駅 上野の特徴
川沿いに位置し、自然が楽しめる立地条件が魅力的です。
リニューアルされた施設はとても綺麗で、訪れる価値ありです。
もつ煮込み定食など、美味しい料理をレストランで堪能できます。
2024/7/29夜中に到着、そのまま車中泊させて頂きました。トイレとても綺麗です🚹🚺♿洋式ウォシュレット有。車の窓を少し開け扇風機で快適に眠れました😴翌朝7時前に出発したので館内の様子は分かりませんが····道の駅裏にある神流川は水遊びに良いですね😊夏には最高!開館前だったので道の駅の中からは通れませんでしたが車でも道の駅裏手に行けます✌️朝気付いた事ー二輪車専用の駐車場は屋根があって良いね山の中の寂しい道の駅と思ったら民家が多く駐在所もすぐ近くにあった(笑)
川沿いにある道の駅道の中にある階段を下りると川に行けます直接川に車で行くこともできます道の駅内はキレイで、お野菜や味噌など買えます野菜は安かったです売っている味噌を使った料理がレストランで食べられます私はもつ煮込み定食とコロッケを頼みましたもつ煮込みやご飯は多めで美味しかったですお箸やレンゲや調味料などは自分で取るスタイル子ども用の食器やスプーンとフォークも置いてあり、ホコリがつかないようにふきんがかけてありましたお昼時は駐車場が満車になっており、駐車待ちとなっていました川もきれいだし、道の駅のトイレを使えるので助かりましたご飯も美味しいのでまた行きたいと思います。
長野側から十石峠を降りて行くと左手にあるキレイな道の駅です。何度か訪れましたが、毎回駐車場がいっぱいになっています。二輪専用のスペースもありますが行くたびに満車です。国道ステッカー、道の駅ピンバッジ等、コレクターには外せない道の駅です。道の駅内部から裏手の神流川へ降りて行く事ができ、とてもきれいな川の流れを目近で見られます。
2月初旬の日曜日、午前中に訪問。冬場は厳しい地域なのでオフシーズンの朝はガラガラでした。数年前にリニューアルされてとても広くキレイになり、売店・レストランその他の設備も含めて充実していますが、さすがに冬は野菜の販売は少なく、パンの販売も中止されていてちょっと寂しい感じ。それでも地元の「十石みそ」関係の商品やイノブタ関係の肉やコロッケなど、地元で製造、加工された商品が多いのでオリジナリティを感じます。これまた地元の家具など木材加工品専用の展示販売所も併設されており、観てまわるだけも楽しめます。セルフのガソリンスタンドも隣接していて便利ですね。川を見下ろすテラスから川原に降りられるようになっていて、暖かい季節には川遊びやBBQなども楽しめますが冬はお休み。テラスの一部は透明シートで仕切られ、こたつが設置されていました。充実度も高く秘境感も味わえる、すてきな道の駅だと思います。
広く大きな駐車場のある道の駅で車やバイクが数多く停まっていました。施設は新しくトイレもとても綺麗で地元のお土産品やレストランもあって猪豚料理がいただけます。今回はミックス定食(950円)に餃子単品(450円)を注文提供も早く美味しかったです👍テラスではBBQができたり、夏は下を流れている川で水遊びをされている方もいます。動物の剥製も展示されていました。
都内から佐久方面へ抜ける途中に立ち寄り。建物は新しく非常に綺麗で、入口の猪の可愛オブジェに車の運転疲れが癒されます😁群馬県内のお土産や日本酒、地元産の新鮮な野菜・果物・ジビエ?(猪豚)が購入出来ます。猪豚は店内のレストランで飲食可能です。野菜類は佐久のヘルシーテラスに比べて、ちょっと種類が少なめですね。店の真向かいのお蕎麦屋さんのお蕎麦は、非常に甘味があり秀逸です。
小規模な道の駅だと感じました。群馬県の道の駅の認定を認められた第1号の道の駅だそうです。いのぶたを使ったメニューがレストランや売店でいただけるということで、頃合いを見て訪れましたが外の売店ではそのメニューは週末限定とのことで諦めました。改装をしたようで、トイレや休憩所がとてもきれいで木の香りが漂っていました。テラス席へ出ると目の前に神流川が流れていて川の流れる音を目の前で聞くことができたので気持ち良かったです。駐車場の他にも道路の反対側に大きな駐輪場がありました。
群馬県上野村 自然🌲🏞️🌳豊かな山の中の道の駅っす😃2018.4リニューアル👏してキレイになりましたよ😁R299~R462沿いはコンビニや⛽(セルフ)が皆無なので 助かりますねっ🙏バイクのお客さんが多いらしく 屋根付きの🅿️🏍️があります。🅿️🚗🚙も十分な広さあります。施設は食堂🍴😋🍚お土産📦️ソフト🍦いっぷく☕😃🚬 ゆ~っくり休憩がとれます。ファミリー👪️(子どもを連れて)テラス~川に降りて遊ぶことも出来ますよ‼️自然も満喫出来ます。後は♨️施設なんかあれば最高‼️なんだが…
群馬県上野村にある道の駅。山深いところです。御巣鷹山のふもと、近くには温泉施設、鍾乳洞、天空の吊り橋、隣の神流町には恐竜センターもあります。リニューアルされ、見違える程、キレイに大きくなっていました。食堂では、地元産食材の料理、隣接したレストランでも、パスタやハンバーグ等も食べられます。たくさんの土産、地元味噌のインスタント味噌汁に味噌饅頭も、美味しいです。この地元味噌、十石味噌、こくがあり、美味しい味噌です。道の駅で焼いたパンも販売しています。猪豚料理、猪豚中華まんも、なかなか美味しいです。道の駅の向かいには、手打ち蕎麦屋もあります。ドライブしながら、付近の観光、温泉堪能しながら、訪れて見て下さい。ちなみに待ちの中には、信号が1つしかありません。これは小学生が信号を知らないといけないからと、信号を教えるために設置したそうです。日本の山里、自然豊かなところです。
名前 |
道の駅 上野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-59-2665 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

隣に綺麗で割安なJAのガソリンスタンドあり!バイク駐輪場、しかも屋根ありがたくさんあって良い!このま小海方面まで抜けようとすると,結構ハードな峠道でしたが楽しいです。道の駅としてはかなり綺麗だと思いますが、レストランはないようでした。目の前に川があり、子供は川遊びができます。