松本駅近!
麺屋 黄昏の特徴
松本駅から徒歩圏内のアクセス良好なお店です。
黄昏そばのあっさり醤油は飽きが来ない美味しさです。
田舎みそラーメンも楽しめるメニューが豊富です。
メニュー全制覇してませんが、どれを食べても美味しいです。茹で餃子はさっぱりいただけて好きです。知り合いにここのお店を紹介したら、気に入ってくれました。
松本駅から徒歩圏内でおススメなのが「麺屋 黄昏さん」 です。毎週月曜は朝7時から営業されている日もあるのでお店のインスタなどで確認いただくと朝からラッキーな一日になります。ホテルブエナビスタで宿泊の観光客の方にはおススメの月曜限定のモーニングです。懐かしさを感じるラーメンで、シンプルななか麺とスープのバランスがとても好みです。黄昏さんの田舎味噌ラーメンは一番好きな味噌ラーメンです。またラーメンのおともにオススメなのが黄昏丼です。チャーシュー&ニラ入り卵かけごはんが抜群に美味しいです。
家族連れも多いお店。たまたまかもしれないけど。黄昏そばを食べましたが、普通に美味しいラーメン。カウンターだったので、作っているところも見えましたが、チャーシューはラーメンを作るたびに温め直したりして、丁寧な作業が見えました。
雑誌で見つけたお店に初訪問です!少し分かりづらかったけど何とかたどり着き 大好きなつけ麺頂きました!中太ストレート麺でコシがあり もう少し細麺なら好みでしたー!つけ汁は昔ながらの醤油ガラベースでアッサリな好みの味ですが もうワンパンチ味の強さが欲しく感じました!接客は親切丁寧で気持ち良く頂きました!!
以前から気になっていたお店。明るい声で迎えてくれとても好印象。お店の名前のついた黄昏ラーメン味玉トッピングと茹でぎょうざを注文。あっさりスープの細麺、チャーシューも柔らかくて美味しかったです。茹でぎょうざもなかなか美味しく今度テイクアウトしようと思いました。ご夫婦で経営されてるのかなぁー。すごく気持ちの良い接客でまたリピしたいと思いました。
初訪問。田舎みそラーメンと黄昏丼を注文。田舎みそ950円は、想像していたとおりの味で少し濃いめ。田舎のおばあちゃんが作ってそうな味噌の味で、どこか懐かしい感じです。炒めた野菜(もやし、キャベツ)やメンマのほか、チャーシューの代わりに豚バラ肉が入ってます。うまい。卓上のすりおろしニンニクや一味唐辛子が合います!黄昏丼250円は、ご飯の上にニラと細切りチャーシューとぷるんぷるんの卵の漬け黄身が乗ってます。ニラがニラ臭くて良いアクセント。全体的に旨いですが、値段設定が高めなのとたぶん中華そばと同じ細麺を使ってると思いますので、細麺よりは中太麺の方が合いそうなので、改善の余地ありとの思いから★4としておきます。
平日の夕方に来店。自分以外テーブルのお客さんのみカウンターに案内されチャーシュー麺を注文。5分ほどで早めの着丼スープと麺はオーソドックスな中華そばでトッピングもシンプルで自分好み。チャーシューは結構脂身が多い感じでボリュームもありました全体的にとても食べやすく飽きが来ない一杯でした。卓上には山椒とすりおろしニンニクがあったので味変も可能な模様。ただ、ちょっとチャーシュー麺で1250円は高いかなぁという印象で☆4お店の方の雰囲気はとても良かったです。小さなお子さんが元気よく、いつもの下さいと頼んでたのが微笑ましかったです。
あっさりした、おいしい中華そば。慣れないと場所が少しわかりにくいが、また行ってみたいお店。息子が背脂トッピングしたのでスープを飲んでみると、標準よりコッテリ(当たり前か)。今度は自分も背脂トッピングを頼みたいなと思いました。
一時帰国に合わせて初訪問。黄昏らーめんをいただきました。シンプルな醤油ラーメンであっさりいただけました。味変にニラ醤油をトッピングしてパンチを効かせて完食完飲😋リピ店決定😁
名前 |
麺屋 黄昏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-24-0788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

当初は違うラーメン屋に行こうとしたが、営業してたので入ってみた。時間もなくメニューを見て即決したのが黄昏れラーメンのワンタンメン。スープは鶏メインながら野菜の旨みも感じるし、醤油もマイルドで完飲した。チャーシューは自家製だったらいい腕してると思えた。ワンタンはアツアツが提供されて、一口目はヤバかった。満足していただいたのはいいけれど、看板メニューには平日ランチタイムの文字を発見し、メニュー後半をみるとワンタンメンより安く茹で餃子も食べられるセットメニューがあったので、初回としてはこっちの方が良かったなと。時間がなくてもメニューは最後まで見るようにしなくては…と下がり気分で退店した。