かりんと三奈木、激推しのお菓子!
阿さひ飴本舗 かぐらや 創業1886年の特徴
菓蔵屋の手包み大福“栗MOCHI”がイートインで楽しめる店です。
人気のかりんとう饅頭かりんと三奈木が特におすすめです。
夏には旬の果物大福やハチミツ飴も楽しめる老舗和菓子屋です。
たくさんのお菓子が売ってありますが、『かりんと三奈木』というかりんとう饅頭が売りのお店です。営業時間は18:00までですが、夕方には売り切れていることも多いです。在庫があれば冷凍状態のものを売っていもらえることもあり、30分程度自然解凍すればおいしくいただけます。私自身もかりんと三奈木は大好物で近くを通ると必ず買って帰ります。
かりんと饅頭が好きでシャトレーゼやセブンイレブンでも買います。その2店のと比較して柔らかく、餡も抹茶餡があるのも良いです。そして初めて買ったプリンは手作りのような味、最近、洋菓子店のやお取り寄せで人気の瓶詰めの濃厚プリンばかり食べていたので、もしかしたらこれが一番好みなのかも!?追記先月購入したレシートを見てボーシューも好みのシュークリームだったと思い出しました。プリンと同じく良い意味で凝ってない、原点の味また朝倉方面に行った際にはぜひ購入したいです。
いつも前を通っていたのにはじめて訪れました。夕方行ったらほとんど品物が売切れていて、次の日早くにリベンジしたら朝から沢山の人が来ていてびっくりでした。こちらのいちご大福本当に美味しかったかりんとう饅頭や秋月の星屑のプリンは上がプリン下が屑の二層になっていてこれも甘すぎず美味しかったー。どのお菓子も美味しくみんなが買いに来るのが納得の和菓子屋さんまた訪れたいお店今度は洋菓子も食べてみたい。
かりんと三奈木サイコー❕大好きです😆💕事前に電話すると取置きして頂けます。お茶もセルフで頂けますよ翌日も寄りました。自分が運転しながらのオヤツなので一個だけしか買ってないのに…スゴいサービス、プリンは貰えたし割引券ももらいました😂
どのお菓子も美味しいのですが、その中でもかりんと三奈木は激推しの一品ですね。☺️カリッとした表面の香ばしさはまた何とも言えない味わいです。☺️
朝倉の人気お菓子や。もともと棒アメで人気ですが、今は苺大福やシュークリーム、プリンなどいろいろなバリエーションがあります。
昔からあるお菓子屋さん✨夏は旬の果物大福が美味しいです❣️ハチミツ飴も大好き♥なので多目に買ってお土産にしてます🤗
梨のジャムが入った「こつぶ」というお饅頭をお土産と自分用に買いました。可愛いイラスト入りの袋に包まれてます。お饅頭はとーっても好みのしっとりした味でした。接客も丁寧で、また近くに立ちよった際は寄りたいなぁと思いました。
自宅からは遠いのですが、この道を通る時は必ず寄りたいお店です。お客さんはいつもいっぱい。待つことも多いですが、お菓子の種類も多く、どれも美味しいです。(前は奥のテーブルでその場で食べて帰ることもできました。お茶も頂いてお菓子もサービスで頂いた事もありましたが、コロナの時代になって今はそれは出来ません…)なんと言っても私のお目当ては『かりんとう饅頭』定番の餡子の他に季節ごとに中の餡が変わります。春の抹茶、夏のずんだ、秋の栗、冬のチョコ等など…今は栗訪れたのが午後になってしまい、やはり店頭のかりんとう饅頭は売り切れ😭でもそんな時は、冷凍を買います。冷凍だと日持ちするし、逆に好都合d('∀'*)外側カリッ、中しっとりは、冷凍でもタイミング良ければ出来たてを味わえます。朝のうちにお店にお取置きの電話をしておけば、取っておいてくれます。(今回は忘れました💧)お土産に配っても喜ばれます!わざわざ美味しかったと買いに行った知り合いもいました(*^^*)オススメです!
名前 |
阿さひ飴本舗 かぐらや 創業1886年 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-22-3945 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

菓蔵屋の手包み大福”栗MOCHI”を、イートインしました。和栗のやさしい甘さに下鼓☺️かりんと”栗”三奈木を、おみやげに☺️ーー前コミーーーかりんと三奈木、甘さも程よくおいしい。運が良ければ、試食とお茶のサービスが。