沖永良部の神秘、600mの鍾乳洞!
昇竜洞の特徴
入口と出口が異なる構造で、探検が楽しめる鍾乳洞です!
日本鍾乳洞九選に選ばれた神秘的なスポットです。
総距離600メートルの大迫力、絶景の鍾乳洞を体験できます。
大きい鍾乳洞!入場料1100円。じっくり見れて楽しい。スニーカー履いて行くと歩きやすいかな。車で行くときは下の方の🅿️に止めて入り口まで歩いて行く。帰りは出口から出てすぐが🅿️になるからすぐ車に乗って帰れるっていうのが楽。
絵に描いたような見事な鍾乳洞です!訪れてみる価値があると思います。天井から生えるのは鍾乳石、床から生えるのは石筍ですが、この鍾乳洞には壁からも鍾乳石が生えています。自然豊かな場所にあり、受付付近でツマベニチョウが飛んでるのを見かけました。
この島には川があまり無い、それは地中を水が流れているから。地中は隆起珊瑚礁でできた大地で、水を通しやすい琉球石灰岩で形成されているのだ。そのような地中には水の浸食してできた空間である洞窟が広がっている。中へ入ると大きな空間があっかと思うと次の空間との間は狭くなっていて、中には身を抱えないと通れない所もある。この島では破格の入場料だが十分に価値があった。
総距離600メートル程の鍾乳洞です。出口を出たところに軽食を摂れるお店もあります。
離島にある鍾乳洞だからごく小規模だろうと思っていたら、とんでもなかった。小さな島にこんなスケールの大きな鍾乳洞があるなんて衝撃である。
入口と出口が別の場所です。出口の駐車場に停めて、入口まで歩いた方が、あとあと上り坂を戻らなくて済むので楽かもしれません。フローラルホテルで前売入場券を購入すると100円安いです。
素晴らしい!沖永良部に来てよかったと思いました。途中で天井が低く狭いところがありスリルもあります。鍾乳石がラメ入りのように輝いており見ごたえがあります。自然の神秘です!
とても神秘的。広くてきれいで…自然の力ってすごいなぁと改めて実感できました。
沖永良部に数多くある鍾乳洞のうち、観光向けとして歩いて巡れる鍾乳洞。様々な種類の鍾乳石が見られるが、屈まなければ通れない場所もあり、約600メートルの長さをあっという間に楽しめる。
名前 |
昇竜洞 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-93-4536 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

入場料1100円と強気の価格設定であるがそれに見合う価値あり。鍾乳石表面に水晶のようにキラキラ輝くものが付いている。フローストーンといい他ではあまり見られないものとのこと。火曜日が定休日で祝日でも休業となるので注意。