スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
小笠原長次 公墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
小笠原中津藩初代藩主の小笠原長次公の墓所です。長次公は水道事業の整備や神社仏閣の保護を進めるなど善君として知られ、墓前には家紋である三階菱のあしらわれた小笠原燈篭が並んでいます。小笠原氏が去って以降、幕末まで奥平氏の支配下となっていた中津藩内において三階菱が見られる史跡は珍しいのではないでしょうか。なお、暗君とされる二代目長勝公、三代目長知公についての記述は、流石に墓前であるためか案内板には記されていないようです。長次公が領内を隈なく見渡せる場所としてこの場所を墓地に選んだだけあって眺望は壮観であり、山国川の対岸には中津城も見ることができます。