運ゲー満載のたこ焼きキャッチャー。
ガラクタ鑑定団 スーパーモールカンケンプラザ店の特徴
橋渡し・たこ焼きキャッチャーなど多様なクレーンゲームが楽しいです。
おもしろいアイテムがたくさん売っていて、飽きることがありません。
店員のユニフォームが統一されると、さらに利用しやすくなると思います。
クレーンゲームは橋渡し・たこ焼きキャッチャー等の設定が多数で、運ゲー要素の設定台がありますが、当たり穴に入らない時は入らないし、橋渡し設定も少し幅が狭い様な?クレーンゲームの古いUFO7などの古い台が目立つ。広い店内は、アニメ雑貨・フィギュア・ゲームソフト・中心に奥に楽器・服・コミック等の総合リサイクルショップ見たいな感じで、ツイッター掲載の買取商品は高い買取であるが、掲載されていない物に関しては買取額が低い模様。(フィギュア・ゲームソフト系の掲載されている物は買取高い)逆に買取額が高い物は、販売価格も高く、相場よりも少し高い。また、広い店内であるが、圧倒的に商品棚がスカスカで、商品は見やすいが掘り出し物も無さそうな感じ。アニメ雑貨・フィギュア・ゲームソフトが当たる、500〜3000円のガチャ等もある。駐車場は広いので駐車しやすいと思う。
色々売っていておもしろかったですよ。
クレーンゲーム評価のみたこ焼きかなり多いって感じやらないから分からないけどガードも高いしそれなりに使えば入るんでは?いろんな設定の台があって面白い闇のカプセルは当たりが入ってるのだろうか?気になる10個くらい取ってみたけど中身はポケモンのゲームに使うなんか分からないものそのうち1個はお菓子の中に入ってるシール橋渡しは箱を落としたら景品が貰えるやつとフィギア系の箱が置いてあるちゃんと取れるような設定にしてある印象よくいろんな所であるここから動かなーい!!ってなことは無さそうですあえて言うなら店員呼び出しボタンが欲しい店員さんどこにいるやら分からない探すの大変。
ゲーセンをいつも楽しく利用させてもらってますが店員さんを呼ぶ必要のある台が多く、その割に店員さんが少なくて探すのに一苦労しました🥲またお客さんとの見分けが付けずらいためエプロンやユニフォームなどわかりやすいよう統一してもらえると嬉しいです。
かつてのミスターマックスの居ぬき。都市部在住の方は一度は訪れていただきたい、これが地方のリアルだ、と言わんばかりの混沌とした治安の悪さを感じる何でもありの店。通路がスカスカで、店名が指し示す通り本当にガラクタしかない。ところが店奥の漫画類は、近隣の古書店の中ではかなり充実度が高い穴場。それ以外は「……」という感想。大体から大きいバッグの持ち込みが禁止(!?)という注意書きが店入り口にデカデカと書いてある時点で「あっ」ってなりますよね。
クレーンゲームの評価たこ焼き機がほとんどで他台も運ゲーが多い。たこ焼きのガードが高目で隙間もないため、他店よりは取りやすい。ただ筐体によってはピンポン玉が掴みにくい物もある。他にも変わった設定が多く面白い。この手の店によくあるクジキャッチャーって外れや下位賞ばかりかと思いきや、A賞ゲットし記念撮影されてる方がいた。入ってる事にビックリ。いくら使ったか知らないが。やってみたら2000円使って最下位賞5枚、最下位賞から一つ上の賞1枚でした…当たり確定以外からは1枚しか当たり出なかった。やはりクジ系には手出さないのが吉。この店ユーチューバーの方が訪問しており、任天堂スイッチゲットしてたりします。当然かなりの金額使ってました。別な日にその方達と撮影前に偶然出会てラッキーでした!買取について「鬼滅の刃買取強化中」とあったので試しにプライズフィギュア新品未開封を査定してもらったが300円。この辺買取屋がないから強気だね〜当然キャンセル。他で売ったら1000円になりました。
色々な物が売っています。フィギアや本ゲーム等が多くちょっとほしい物があれば見に行ってみるのがいいと思います。クレーンゲームも多く書き込みした当時は鬼滅の刃が流行っていたのでグッズが多かったです。
名前 |
ガラクタ鑑定団 スーパーモールカンケンプラザ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-50-2015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

クレーンゲームのレビューです。難易度は高めですが、景品の重心や筐体のクセがわかる方なら比較的簡単に取れるかもしれません。いわゆる何やっても取れる倉庫系とはちょっと違うかなと。そんな中でも良心的な設定があったり設定ミスとしか思えない筐体があったりと楽しめます。長年勤務していたと思われる評判の良くなかった店員さんが居なくなっていたので、良い方向に変わっているのかなと感じました。ベテランクレーンゲーマー向きです。