高石PAで絶景工場夜景。
Takaishi Parking Areaの特徴
阪神高速4号湾岸線の高石に位置する新しいパーキングエリアです。
工場夜景を間近で楽しめる、独特の雰囲気を持つスポットです。
自販機ファミマが揃った休憩スペースも完備していて便利です。
こじんまりとしたPA。トイレもふくめ、施設全体きれいでした。トイレの個室も充分だと思います。(女性用のみ確認)ゴミ箱はあふれかえっていたため、利用者のマナーが問われます。自販機でお菓子や軽食を購入できます。
阪神高速4号湾岸線、北行きの高石にあるPAです。ここは駐車場も程良い台数があり、大型も可能。まだ新しいので綺麗です。自販機は飲み物だけでなく、ファミマのパン、おにぎり、サンドイッチなどが売っていて良いです👍
綺麗なパーキング。トイレと自販機があり工場の夜景が見えます。
駐車台数は控えめですが、新しくキレイなパーキングです。
めちゃくちゃキレイ❗最近出来たのかな?PAなので施設自体は小ぢんまりしてます。『自販機コンビニ』なるものがあり、最小限の休憩所な感じですね。トイレもキレイで使いやすかったですよ🎵
2021.12.13 更新いい場所にパーキングが出来て良かった( ˆoˆ )/工場夜景が間近で見れるのが特にいい🚗💨💨複雑にひしめき合う配管や夜間照明、独特の雰囲気を阪神高速湾岸線のベストポジションからゆっくり夜景を見渡せるパーキング💯館内には自販機ファミマがあるのに少し笑った🤣おにぎり🍙お菓子、パンなど、とりあえずある。
トイレ、休憩用の小スペース、そして飲料のほかスナックや軽食を販売するコンビニ自販機が完備されている。喫煙スペースも設けられている。小規模で必要最小限に留められているが、ここから見えるコンビナートの景観が大変良い。夜に来たらさぞかし雰囲気があるだろうと思う。男性諸氏の心をときめかせる風景であること請け合いです。
ストイックなパーキング。目前にコンビナート?が広がっていたので、夜になるとスチームパンク的な風景を楽しめるかもしれません。
高石本線料金所の跡に出来た小さなパーキングエリア。少し手前に設備の整った泉大津パーキングエリアが有るが、トイレだけなら、こちらの方が手っ取り早い。自販機が3台。休憩所から工場地帯が見える。夜景はちょっと工場萌え。
名前 |
Takaishi Parking Area |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こじんまりしたPA。トイレと自販機くらい。最近できたのでまだ綺麗です。