伝承1,500年の大クス。
善通寺南大門の大クスの特徴
善通寺南大門にある伝承1,500年の大クスに感嘆します。
樹高29m、幹周12.4mの見事な大楠は圧巻です。
五重塔に近い場所にあり、訪れる価値があります。
善通寺南大門の大クス香川県指定天然記念物幹周:12.4m樹高:29m樹齢:伝承1,500年。
素晴らしい大楠ですね。お大師様の御誕生のころには既に繁茂していたそうですから、樹齢は少なくとも1200年以上だということになります。
立派な楠です。朝日に照らされて美しいです。ところどころ樹医さんが面倒見ておられるようです。枝振りが見事です。この老楠は弘法大師誕生より繁茂していたと言われるそうです。樹齢千数百年を経る大楠。
デカイ木だと思いました。
名前 |
善通寺南大門の大クス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

五重塔に近い方のクスノキです。こちらの方がひと回り小さいので星4つにしました。