沖縄の穴場映画館、貸切で楽しむ。
サザンプレックスの特徴
平日の映画鑑賞に最適な空いている穴場スポットです。
沖縄で唯一、劇場アニメが観られる貴重な映画館です。
駐車場が広く、アクセスも高速道路から近い便利な立地です。
劇場総集編ぼっちざろっくが上映してたので見に行きましたが面白かったです。大画面と大音響が最高でした!
駐車場が広く、人が少ないので穴場感があります。店員さんも接客丁寧です。ポップコーン少しシケってるのが気になるくらいです。館内はクーラーが良く効いているので、薄いカーディガンとかあると調度良いかもです。
昭和か平成初期のような雰囲気の建物から年季を感じます。ウォシュレットは無く、イスも窮屈です。スクリーンは大きめで、客席に勾配がかなりあるので快適に観れました。
駐車場も広い、田舎にあるだけあって人入りも少ない。暇つぶしに隣のゲーセンで遊べる。パスタ屋もあって早めに到着すれば食事も出来ます。評価5にしてましたが、評価を下げた理由は映画館内の食品の管理問題です。カウンターで注文から会計まですると混雑するので、注文機器を導入されてます。それなら、食事を作る時間に余裕が生まれるはずなのに、朝に一気に作って作り置きを渡していて夕方になると、しなる商品が出るので、お口に合わなければ交換、返金するとマネージャーさんは言ってました。休日など混むときには数が出まくるので問題ないと思いますが、平日などは上映数もすくないのにそれをされると、食品がしなるのは当たり前です。それなら時間帯を区切って商品を作り提供すべきではないでしょうか?上映数が決まっているので混む時間帯も予測できるわけですし。安い値段で販売されているならいいですが、値段もそこそこするので、作り置きは考えた方がいいと思います。あと、自分たちが掃除しやすいようにだと思いますが、ゴミ箱をかなり撤去してます。館内上映廊下の入口にしかありません。出入口に近い上映の所はゴミ捨ても楽ですが、1番から3番の上映の所は遠いので、あの重さのカップフォルダーを端から端まで持っていかせるのは、どうかなと思います。子どもや女性だと体力的に辛いですよ。それと、雨の日の傘に着けるビニール袋を入口に設置しているのであればゴミ箱をそこに設置しないと中央のゴミ箱に袋を捨てさせたら館内がびしょ濡れになるのは当たり前です。そして(ゴミ箱はこちら)とそれを明記するのも当然、出入口で、あれ?ゴミ箱ない?って人がつっかえるのもどうにかするべき。改善されますように。
駐車場は広いです。blue giantを観ました。音響が良かったです。この日は平日でしたが、混んでいました。
スラムダンク公開初日初回を見に行くために、一番近くの映画館なので、久しぶりに利用しました。そしたら、建物沿いや駐車場周辺の植栽に雑草が生えまくっていました。1m以上の高さ。商業施設において、初めて見るレベル。中に入り、飲み物やポップコーン、限定グッズを購入しようとしたら、支払いは現金のみでした。たまたま現金多めに持っていましたが。トイレ入ったら、便器周辺の掃除が行き届いていなかったです。ただの店長の怠慢か、人手不足で疲弊しているのか…選べるのなら、他の映画館をオススメします。
今はコロナでほぼ、貸切状態ですよ🎵1人映画を良く行きます(*'v'*)定員さんも笑顔で、素敵なので是非行ってみて下さい😊
よく行きます。きちんとコロナ対策もされていて安心して映画が観れています。
映画を、見によく行きます! 今日は、モンスターハンターを見ました! 大変おもしろかったです!
名前 |
サザンプレックス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-835-6600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日等は空いてるのでオススメ、よく利用します。敷地内にはゲームセンター、カプリチョーザ、又近くにはイオン南風原があります。久しぶりに利用しましたが、ドリンクやフードはセルフレジ対応。慣れたら楽かも👍サマーチケットで購入しましたが、何とかスムーズに購入出来たので😮💨