合宿に最適!
糸満青少年の家の特徴
入口付近は舗装された登り坂が特徴で、訪れやすい立地です。
宿泊した学生が清掃を行い、常にキレイな環境を保っています。
21:00から6:00まで冷房が入るため、快適に過ごせます。
コンビニのローソンから進入して舗装道路ですがボコボコ道の登り坂を進行します。建物前には車寄せのロータリーになっています。駐車場は建物の手前と奥に有りますが、たくさんは停められません。少し古い施設ですが、安く泊まることができます。
301号室から足音が聞こえましたいい施設です♡
毎年、コミュニティの合宿でお世話になってます。研修もできるし、体育館も使えるし、、、小学生の頃に戻ったような気持ちにさせてくれる場所です。
とにかくめちゃくちゃ安く宿泊できます!糸満市なので、とても静かだし、勉強になります!建物は少し古いですが、体験交流にはすごく、良いです!沖縄のこどもたちにも人気です!なぜか、ヒージャーやぎがいるさー!
宿泊した学生が毎回お掃除をするのでとてもキレイです。小学生のバスケチーム?が体育館で練習をしたりしています。他の宿泊グループとかブることも。
21:00から6:00まで冷房をいれてくれる。食堂のスタッフさんが気さくでいい人。
名前 |
糸満青少年の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-994-6342 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

体育館に備え付けのボール類が少ないので利用の際はボール類の持参をオススメします🏐