懐かしの宇部市、エヴァのシャッター!
宇部中央銀天街の特徴
エヴァンゲリオンが描かれたシャッターが特徴的です。
雑貨屋ラブリー跡のシャッターには蟻の城が描かれています。
昔の宇部市の活気が感じられる懐かしい商店街です。
エヴァンゲリオンが描かれたシャッター(|・ω・)|があると聞いて来てみました😅中央銀天街、懐かしい🤣✨✨お目当てのシャッターは昔、雑貨屋さんラブリーがあった場所です♡♡シャッターにはときわ公園に展示されてる彫刻作品の蟻の城が一緒に描かれてます。また今度ゆっくり銀天街を歩いて懐かしさに浸りたいかも…
宇部市は石炭産業に始まり、重化学工業で発展・繁栄した街、昭和の頃にはこの商店街も、多くの人で大変賑わっていたとかしかし時は移り、繁栄も今は昔、シャッター街どころかゴーストタウンの様、ところどころ更地になり、陽光が射してます、アーケードの中央部は屋根が取り払われ、広場が設けられていますが、近所の子供とお母さんが数人いるだけ、ネコものんびりと顔を掻いてます、屋根を支える柱も錆びて劣化が激しく、数年内には撤去されそう。
日曜日に訪問。ほとんどの店が閉まっていた。でもこのレトロ感と寂しい感じが何処か懐かしく落ち着く。
昔の宇部市の勢いを象徴するような商店街でした。親と一緒に町に行くといったらここでした。大和、本屋等たくさんのお店が並んでいて休日は人で溢れかえっていました。あの頃の賑わいもう取り戻せないのかな😢
どこの商店街も同じでしょうけど夕方以降に訪れると人がいませんね。
一昔前にローカルラジオに出演しました。
名前 |
宇部中央銀天街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

数十年前、ここは凄く活気があって良かったです。今私は、30代ですが。見るに悲惨な位に寂しい場所になってます。同じ場所でも、多交流スペースしばふひろばやFranky Landとかがある辺りは雰囲気が良いのに。何だか寂しいですね。これも、時代の流れとして流す事なのでしょうか。これだけの敷地があるのだから、敷地の有効活用を是非進んで行ってもらいたいです。近場でも、ハミングロード新天町は、ある程度店が入っており、雰囲気も悪くは無いです。平日や土曜日はいいけど、ハミングロード新天町も日曜日は休日の店が多いです。だけど、普段は賑わっています。(派手さはありませんが)私はの主観では、この場所を寂しいと批判しましたが、最近は考え方が変わりました。雰囲気だけですと悲惨な感じがしますが、過去に賑わいを見せた跡地として、宇部市の史跡としてのこしても悪くは無いです。けして、この場所が駄目だと思わずに、歴史遺産として逆手に取り史跡にすれば宜しいかもですね。それに、ここのシャッターにはエヴァンゲリオンの絵も描いてありますので。寂れてるとして捉えるのでは無くて、ここも観光名所の一部にすれば良いです。