奈良市の絶景キャンプ場、夜景が待っている!
【夜景キャンプ場】OIWAKE PARKの特徴
奈良市の美しい景色を一望できる最高のキャンプ場です!
平日デイキャンプでも満足できる特別な夜景を体験できます!
トイレと洗い場が遠いけれど、その分自然を満喫できます!
遠方から奈良観光の際に利用されていただきました。静かで良いキャンプ場でした。またいつか訪れてみたいです。ありがとうございました♪
良いキャンプ場!ですが…宿泊パックで利用させていただきました。夜景並びに朝日が昇る瞬間も見れて良い時間でした☺️ですが、改善して欲しいところもあります。①環境整備あまりにもサイトの草木がボーボーで設営がかなりやりにくかったです。足が細い焚き火台だったので設置にも一苦労でした。荷運び用のリヤカーもありましがあの草木なら引っかかって横転の恐れがあったため使用しませんでした。あと景観は最高なのですが、サイトのちょうど真ん中あたりの前にある大きな木は撤去していただきたいと思いました。その木がなければほとんどの場所から景色が見れ、広々とサイトを使うことができると感じました。個人的には木を撤去して区画管理して欲しいです。②値段オートサイトではない+設備の量+チェックインが17時〜などであの金額は高いです。ソロの人には安くしたり、平日料金を設けたり、駐車料金を無しにしたりと、少し工夫をしていただければもっと利用客も増えて良いと思います。いろいろ書きましたが、この景色は他のキャンプ場では味わえず良い経験になりました。また利用させていただきたいです。
夏場は死ぬほど暑い。夕立に注意。遮るものがありません。車で五分ぐらいで風呂やホームセンターやスーパーがあります。遠方から来る人は何かしら現地調達できる。
奈良市の景色を一望できる、景色の良いキャンプ場。比較的新しいキャンプ場です。比較的新しいキャンプ場で、今はどーなってるか分からないが、フリーサイトで先着順に好きなところにテントを張れる。昼夜共に、良い景色を拝むことができます。利用した日は自分以外に5組ほどが利用。風を遮る木が無いためか、風が結構強い。焚き火をする際は、火が飛んでいかないよう、注意が必要。トイレは簡易トイレがあり、これも簡易的な作りだが、洗い場も設置されています。管理人はいない。一通りの設備があり、割と自由に過ごせて、リーズナブルに利用できる素敵なキャンプ場。利用してから1年以上経過しており、その後の進化の状況を確認しに伺いたくなります。
平日デイキャンプで利用しました。初キャンプでした。見晴らし、立地は最高です。奈良市が一望できます。また、車で10分の所にスーパー、ホームセンター、100均があり便利。難点は、風が強すぎる。対策として鍛造ペグ、ハンマー🔨は必須です。(私は準備していませんでした)風が強いので、タープ設置もあまりオススメしません。私の場合、初めて設置したテントは、何度もfly awayしようとていましたので、昼からは空飛ぶテントを全身で抑えるキャンプ⛺️でした😅個人が強風対策さえすれば、ステキなキャンプ場だと思います。
夜景は最高‼️トイレと洗い場遠いのがちょっとね〜まぁそれを打ち消す景色が有ります!大阪からのアクセスも宜しいかと!最寄りのスーパーはオークワが有りますよ。
追記 2023 1/22 より灰も持ち帰りとなりました発展途上のキャンプ場ですがとにかく近畿随一のロケーションですので土日はすでに予約枠の争奪戦になってます平日は落ち着いて予約できます実際にキャンプしてみると写真で見るより遥かに感動しました昼、夜、朝とバリエーションある奈良盆地の景観を楽しめますとにかく大阪からも奈良からもアクセスしやすい場所にこれだけいいロケーションのキャンプ場があるのは最高ですトイレは仮設トイレですがウォシュレット付きでした炊事場も洗剤やスポンジ、たわしなど置いてあって持参しなくても助かりました灰の処分も出来るので面倒な事はありませんゴミだけは持ち帰りですがこれは他のとこでも多いので仕方ないですね。
特になにもない平地だけのキャンプ場ですがそれがまたいい。奈良の街を一望できる景観も良くてオススメ🤘
一日5組とデイキャン数組。10時完全チェックアウトが11時までいるキャンパー。夏場の晴れた日は灼熱地獄と風との闘い。なかなかの風が吹くのでタープは要注意。雑草がかなり茂っており手入れはしていない様子。夜景は綺麗に見える。利用した日は、隣の声がうるさく、22時位まで聞こえてきた。そして、ノミがいるみたいで、2人とも噛まれて薬を塗るはめに。冬はどんな感じかな?
名前 |
【夜景キャンプ場】OIWAKE PARK |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ロケーション綺麗、水周りも綺麗いいところなのですが草がかなり生い茂っており、かぶれやすい草なのか私も友人も両足ブツブツだらけに他のキャンパーがいらっしゃる時は車から荷物を運ぶ際に草を避けることも出来ず、どうにもなりません車の乗り入れや草のカットなど、対応していただけないと厳しいかなという印象です。