藤の香りと紫陽花の幻想。
かざはやの里の特徴
幻想的な世界観を持つ約7万本の紫陽花は種類も豊富です。
珍しい紅白の梅や多種多様な梅が楽しめる場所です。
藤の花の良い香りを楽しみながら散歩できる環境が魅力です。
2024年6月22日(土曜日)1200円/1人、僅かに遅かったか。昼一くらいで到着しましたが、続々と車が来ていて駐車場も満車近くになっていました。そこそこ広いので外周を歩いただけで1時間ほど掛かりました。園内は、梅→藤→紫陽花と見頃をむかえていくようです。
6月7日に行きました。まだ七分咲きという事で入園料は1000円でした。七分咲きでも十分綺麗です(^o^)ただ車椅子の母を連れて行ったのですが、無料のカートで車椅子を畳んで乘せてもらって上までも行けますが、見て回るのは車椅子では不向きです。土の道や芝生では車椅子は進みませんし、傾斜がキツく大変です。下りもカートで送ってもらえますが、それだと、ゆっくり見れないし……自分で歩ける人なら疲れたらカートに乘せてもらって登り下り出来るので便利だと思います。
初めて藤の花を見に行きました。すでに満開です。ただ、蜂が大量に飛んでいて、虫が苦手な方は要注意です💦後は、アップダウンが結構あって良い運動になります😌犬と一緒に歩けるので、色々な犬を見れて違う意味で楽しかった🐶日曜日の八時半ごろ到着。第一駐車場がいっぱいで第二駐車場に止めました。帰るときには第三駐車場に誘導されてる人もいて、オープンと、同時にくる事をお勧めします。入場料は1,500円でした。
GW中でしたが、藤の花の見ごろは過ぎていたためか人が多すぎることなく快適に過ごせました。入場料半額の400円で良心的でした。年中コスプレ可能なので、コスプレイヤーにも優しい場所です。紫陽花の時期にも行きたいと思います。
2/28 早咲きの梅は満開だけど枝垂れ梅等はまだまだ蕾で、これから咲くものも多かったです。何年か前と比べて入園料が¥800と、ちょっと高くなったなと言う感じはありますが園内はよく手入れされていて今後も新しく広がっていきそうな気配。梅の期間内は¥1000でフリーパスという選択肢もありました。何度も訪れて色々な種類を楽しむのもありかと。
7/2に紫陽花の見納めで行きました。今年は梅雨の期間が短く、とっても暑いのでもう紫陽花終わっちゃってるかなーと思いながら恐る恐る行きましたが…結構咲いていました。75000株の紫陽花は圧巻!遅咲きの白い紫陽花(アメリカ産のアナベルという紫陽花みたいです)をメインにたくさん咲いてました。この日も34℃という猛暑日でしたが、ドッグランもあったので愛犬とたくさん楽しみました♡︎藤や梅も綺麗な場所みたいなので機会があれば行ってみたいな〜来場チケット購入時に、来年の藤の時期のチケットをいただきました。犬も有料でしたが、犬の藤チケットはなく人数分のみいただきました。
6月19日8時過ぎに訪問しました!花園駐車場の前には休憩場があり車椅子が数台置いてありました。多分自由に使えるものだと思います。また、9時頃?からかこの場所から送迎用のカートで受付や笑顔のたぬき広場まで送って貰えます。無料でした。また、園内はトイレも少なく遠い場所にありますから花園駐車場から左へ降りた所にあるゴルフクラブフロントでトイレを借りることも出来ます!そこから園内にも入れそうでした。入場料は1人800円で高校生以下は無料でした。園内は広くアップダウンもあり中々歩きごたえありました。ドッグランもありワンチャンの同伴もできるようです。紫陽花の眺めも素晴らしく、スタンプラリー、足湯、ハートの紫陽花など一日中楽しめました。10時頃から笑顔のたぬき広場で食べたお蕎麦が冷たくて美味しかったです。帰りはこの場所からカートに乗せてもらい駐車場まで送ってもらいました。乗り心地は………(笑)ですが暑い中、急坂をのぼることを考えたら楽でした。
3月は梅、4月は藤棚を見に行きました。広大な土地で大変きれいに手入れされています。ペットも入れます。映えるスポットで愛犬の写真を撮っている方を多く見かけました。この4月~ワンコの料金がかかるようです。3月は要りませんでした。協賛費はちょっと値上がりして800円(高校生以上)でペットは500円です。ドッランもありますし、リードを引っかけて走らせるようなところもありました。(一本だけなので、使っていると待つことになります)休憩が出来る椅子やテーブルもいくつか用意されています。露店も出ていて、比較的良心的なお値段でした。持ち込んでゆっくり食べたりするのもいいかと思います。足湯もあります。今度は紫陽花の時期に行きたいです。
今回は藤の花を見に行きました。受付係員の方の話ではこの間の雨風で、藤の花が落ちたとの事なので、特別にチケット次回に利用できるように、日付スタンプを、押してくれましたので次回は紫陽花を見に来たいと思います。とても親切な対応でした。でも藤の花美しく咲いていましたよ😃😃✌️ところどころに、椅子等が有るので一休みができますよ。駐車場🅿️無料、料金大人800円障害手帳持っている方、高校生以下無料でーす😃無料です。足湯も有って、とっても心地良いお湯でした。また、利用したいと思います。
名前 |
かざはやの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1721-0847 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

紫陽花を観に行きました。色のついた紫陽花はもうほぼほぼ終わりといった感じでしたが今の時期は白い紫陽花が真っ盛りでした。園内、大変広くてカートに乗っての移動です。園内にトイレや販売機などありました。ところどころ、休憩所のような場所もありました。