豊臣稲荷大明神の謎を解け!
なぜここに豊臣が?という気もしますが、かなり丁寧に大々的に祀られています。創建理由として、大阪人の秀吉好きもあるかもしれませんが、秀吉自体がお稲荷さんを信仰していたというのが大きいかもしれません。ここから裏の参道へと階段を下りて境内外の一般道へ出ますが、そこには石の鳥居があり、その扁額には星田妙見宮ではなく「妙見山 豊臣稲荷」とあります。誰かが気を遣っているのでしょう。
名前 |
豊臣稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-891-2003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

本殿の奥に豊臣稲荷大明神の石碑があります。