早朝5時の魚市場、うなぎ特大!
朝市広場の特徴
朝5時から営業しており、便利なひとときを提供します。
うなぎ特大や煎りたての天津甘栗がおすすめで楽しめます。
一色さかな広場で新鮮な刺身定食が味わえる魅力的な食堂です。
土日は昼までとの事でしたが、GW中の日曜8前半にはけっこうお店が減っておりました(汗)。活魚は奥の別の朝市が多かったです。
さかな村との小さいバージョンですがさかな村同様に土日は賑やかです。YouTubeでも「うおけん」チャンネルでいろんな店の鮮魚等々見れますので参考にするといいかも。
うなぎ、新仔が出てました。帰ってから庭で炭火で焼いて、美味しくいただきました。お店の人が言うほど脂のってなかった。アサリは全体的に高い。シジミはぼちぼちお手軽な値段。6時40分に帰る頃には、お魚たちは来たときの半分くらいになってました。駐車場はさんで反対側の野菜の朝市、知らなくって、次からはお野菜も買うつもりて予定しよう。梅が黄色く完熟してたとはいえ、一袋100円って!
またまた来てしまった。毎年このくらいの季節に足が勝手に、、、朝から贅沢にしらす丼(* 'ᵕ' )☆温かい味噌汁サイコーですわ!
ホタテを買って2人で食べました。大きくて美味しかったです。元カノと最後のデートでした。
営業時間は平日は5時~9時で、土、日曜日は5時~正午です。隣の一色さかな市場は9時〜17時の営業です。イカの姿焼き500円と海苔を購入しました。イカの姿焼きは美味しかったです。
2023.01.08到着は11時過ぎと、ほとんどのお店がシャッターを下ろしてしまった時間帯。「あさり直売 丸元水産」では、一色産のうなぎ(焼)を販売。1尾 3000円の札がありましたが、市場の最後の時間帯。1尾 1000円にしたいただけるとのことで、5尾の大人買い。たれはおそらく20mlくらい?のもので200円。こちらも2つ合わせて購入。家に帰って食べましたが、大きさは十分すぎるくらい大きく、ふわっとしていて、おいしい蒲焼きに仕上がりました。2021.11.21さかな市場と違い、朝5時くらいからやってるようです。9時過ぎには半分くらいお店閉まってました。一色の名物、うなぎ屋さんが並んでいるのが新鮮でよかった。うなぎがこんなに安く売られているなんて今度は鰻目的で来ようと思いました。朝食はこちらのやまげんさんの七輪(浜焼き)でいただきました。美味しかった。
煎りたての天津甘栗が売ってました。野菜、果物が安いです。常滑市の小鈴谷の海苔が100枚2500円で売っています。香りよく黒の色も濃いです。お値打ちです。美味しい韓国料理のお店もあります。ピーカンナッツ300円(美味しい)と寿司を売ってる店があります。元寿司職人らしいです。
良くこちらのうなぎ屋さんで、うなぎ特大を購入します。肝も付いてかなりお値打ちです。タレも、別売りであります。キッチンのグリルで焼くとお店では、食べられない程美味しいです。違う店で、明太子も購入します。あと、魚屋さんでお値打ちな,魚も購入します。
名前 |
朝市広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒444-0424 愛知県西尾市一色町小薮船江東444−0424 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

朝5時からやっておりまさしく朝市です。新鮮な魚介や野菜果物が手に入るので地元の人も来られている様です。